西武鉄道×「コウペンちゃん」新ラッピング列車は30000系に
西武鉄道のラッピング列車「コウペンちゃんはなまるトレイン」が3月20日に運転をいったん終了し、3月23日以降、新しい「コウペンちゃんはなまるトレイン」の運転が始まる。 新しい「はなまるトレイン」は、30000系電車の8両…
西武鉄道のラッピング列車「コウペンちゃんはなまるトレイン」が3月20日に運転をいったん終了し、3月23日以降、新しい「コウペンちゃんはなまるトレイン」の運転が始まる。 新しい「はなまるトレイン」は、30000系電車の8両…
長野県のアルピコ交通は3月25日から、「アルピコ交通創立100周年記念 上高地線全駅入場券セット」を発売する。 松本~新島々間(長野県松本市)14.4kmを結ぶ上高地線の全駅の入場券14枚と購入記念証1枚、特製台紙をセッ…
東京モノレールは3月30日から、ラッピング列車「東京モノレールキッズギャラリー号~東京2020みんなの夢~」を運転する。 東京都品川区と共同で行う、東京オリンピック・パラリンピック支援企画のひとつ。品川区に在住する児童8…
東京都交通局と京王電鉄は3月20日から、都営新宿線と京王線の相互直通開始40周年にあわせ、記念切符を発売する。 東京都交通局が発売する「都営新宿線版」と京王電鉄が発売する「京王線版」の2種類。発売額はどちらも1セット10…
JR西日本は3月17日、山陽新幹線と北陸新幹線の運転に携わっている社員の情報共有ツール「グループ通話アプリ」を導入すると発表した。車内セキュリティ向上策の一環。 JR西日本は3月14日以降、車掌や客室乗務員、運転士、指令…
富士急行は3月17日、QRコード決済サービス「J-Coin Pay」(ジェイコインペイ)を3月20日から導入すると発表した。富士急グループが運営する各種施設で利用できる。 富士急行が運営する鉄道路線(富士急行線)では、大…
線路脇斜面の崩落と脱線事故の影響で運転を見合わせている芸備線の一部区間について、JR西日本は3月17日、運転再開は5月初旬になると発表した。 斜面崩落と脱線事故が発生したのは、芸備線の東城~備後八幡間(広島県庄原市)。3…
北海道東部のJR線で線路冠水などの被害が発生した。一部の区間は現在も運転を見合わせている。 運転を見合わせているのは、釧網本線の釧路~知床斜里間と根室本線(花咲線)の釧路~根室間。JR北海道によると、3月10日からの低気…
JR四国は3月17日、新型コロナウイルスの影響による利用者減少に伴う列車の運休計画(3月24~31日)を発表した。特急列車のほか普通列車も運休する。 特急列車は予讃線・松山~宇和島間の「宇和海11・17・10・16号」、…
六甲有馬ロープウェーが3月20日に運転を再開し、新しいゴンドラがデビューする。運営団体の神戸すまいまちづくり公社はこれにあわせ、記念品のプレゼントなどを行う。 記念品は3月20日から22日まで、有馬温泉駅で乗車券を購入し…