東武鉄道SL大樹「車内でホタル観賞」ヘッドマークはオリジナルデザインに
東武鉄道は6月17日、SL列車「SL大樹」の車内などで「ホタル鑑賞会」を実施する。ホタルが光る姿を車内で間近に見られるようにする。 鑑賞会が行われるのは「SL大樹1・2・5・6号」車内と鬼怒川温泉駅構内。「SL大樹」には…
東武鉄道は6月17日、SL列車「SL大樹」の車内などで「ホタル鑑賞会」を実施する。ホタルが光る姿を車内で間近に見られるようにする。 鑑賞会が行われるのは「SL大樹1・2・5・6号」車内と鬼怒川温泉駅構内。「SL大樹」には…
京福電鉄は6月2日、回生ブレーキを導入したモボ2001形電車を6月下旬から嵐山本線・北野線(嵐電、京都市)で営業運行すると発表した。これに先立ち同社はモボ2001形の貸切電車イベントを開催する。 イベントの開催日時は6月…
日本旅行大阪法人営業統括部の鉄道・バス企画デスクとしなの鉄道は、「115系電車普通夜行 信越本線経由軽井沢行」と題したツアーを共同で企画した。7月22~23日の車中1泊2日。かつて上越線や中央本線などで運行されていた夜行…
JR東日本の首都圏本部は6月1日、団体専用臨時列車「上野駅・高崎線開業140周年記念号」を7月28日に運行すると発表した。上野駅開業140周年記念イベントの一環。 運行時刻は上野11時30分頃発→高崎14時32分頃着で片…
相鉄は6月18日、イベント列車「相鉄線ミステリートレイン Re」を運行する。列車の行き先や使用車両は事前には公表しない。相鉄は「どの車両でどこに行くか、乗るまで分からないミステリーツアーをお楽しみください」とアピールして…
JR九州は7月2日、まもなく開業する日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン、福岡県・大分県)の完成した専用道を歩くイベント「BRTひこぼしライン専用道ファンウォーク」を開催する。 実施日時は7月2日の10~15時(スター…
京王電鉄は井の頭線の線路脇に植えているアジサイの見頃にあわせ、5月28日からヘッドマーク付き列車の運行を始めた。 ヘッドマークが取り付けられたのは、1000系電車の5両編成1本。アジサイをデザインした2種類のヘッドマーク…
さいたま市と埼玉県伊奈町を結ぶゴムタイヤ方式の新交通システム(AGT)「ニューシャトル」を運営する埼玉新都市交通は6月7日から、開業40周年を記念した写真展を鉄道博物館で開催する。 期間は6月7日から来年2024年1月8…
東京都江戸川区と京成電鉄は5月30日、小岩菖蒲園で開催される「小岩菖蒲園まつり」にあわせ、京成本線・江戸川駅の駅名標のデザインを変更すると発表した。6月3~18日の期間限定。 駅名標は横型と縦型の2種類で、横型は縦45c…
京急電鉄と横浜マリノス、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ、神奈川県横須賀市は5月30日、ラッピング列車「F・マリノススポーツパーク号」を6月5日から運行すると発表した。Jリーグ「横浜F・マリノス」の横須賀市内に整備…