隅田川駅の一般公開「4年ぶり開催」JR貨物、機関車の展示や車掌車の乗車体験など
JR貨物は9月24日、隅田川駅(東京都荒川区)の一般公開イベント「隅田川駅貨物フェスティバル2023」を実施する。このイベントの開催は4年ぶり。 機関車や各種コンテナ、荷役機器を展示するほか、ヨ8000形貨車(車掌車)の…
JR貨物は9月24日、隅田川駅(東京都荒川区)の一般公開イベント「隅田川駅貨物フェスティバル2023」を実施する。このイベントの開催は4年ぶり。 機関車や各種コンテナ、荷役機器を展示するほか、ヨ8000形貨車(車掌車)の…
かぼちゃ電車保存会は9月24日、新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)でモハ10形電車モハ11による走行・乗車体験イベントを開催する。昨年2022年に続き2回目。 車両移動機(アント)がモハ11を牽引、推進して旧・月潟…
JR九州と南阿蘇鉄道は9月22日、豊肥本線のSL列車「SLあそBOY」と南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」に乗る熊本発着の日帰りツアーを実施する。7月の南阿蘇鉄道の全線再開を記念した企画。「SLあそBOY」が18年ぶ…
宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)を運営する宇都宮ライトレールは8月21日、開業日(8月26日)のダイヤなどを発表した。当日はイベント開催の関係で午後から一般運行を始める臨時ダイヤに。かなりの混雑が見込まれる…
弘南鉄道はリニューアルした「イベント列車」の名称を募集している。募集期間は8月20日12時まで。同社ウェブサイトから応募できる。 募集しているのは、弘南線で運用されている2両編成のイベント列車(デハ7154+デハ7101…
JR西日本は10月15日の10~16時、山陽新幹線の車両基地「博多総合車両所」(福岡県那珂川市)の一般公開イベント「新幹線ふれあいデー」を開催する。事前申込制。 新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」やN700系電…
JR西日本は9月17・18日、車両基地の下関総合車両所(山口県下関市)で有料の撮影会イベント「車両撮影会@下関総合車両所」を実施する。第3弾となる今回は機関車や事業用車両のほか、旧型国鉄電車のなかで最後の営業運転を行った…
南海電鉄は8月7日、「6000系復活デザイン車両」を9月11日から運行すると発表した。6000系電車をデビュー時の無塗装ステンレスの姿に戻す。これに先立ち撮影会イベントも行われる。 「6000系復活デザイン車両」として運…
小田急電鉄は特急ロマンスカー50000形電車「VSE」が今年2023年内にすべて引退すると発表した。全20両(10両連接編成2本)のうち第50002編成が9月24日をもって引退。残る第50001編成も12月に引退する予定…
日本旅行東北は9月3日、「『残暑のストーブ列車体験』と津軽飯詰・汽車旅文庫&五所川原農林高校 見学の旅」と題した日帰りツアーを実施する。通常は冬季のみ運行されている津軽鉄道(青森県)の「ストーブ列車」に残暑厳しい時期に乗…