西武鉄道の武蔵丘車両検修場「一般公開イベント」入場無料、事前申込制
西武鉄道は6月3日、武蔵丘検修場(埼玉県日高市)の一般公開イベント「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。 開催時刻は11時~15時30分。2年ぶりに保守用車の展示を行うほか、ステージイベントが…
西武鉄道は6月3日、武蔵丘検修場(埼玉県日高市)の一般公開イベント「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」を開催する。 開催時刻は11時~15時30分。2年ぶりに保守用車の展示を行うほか、ステージイベントが…
公益財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館(東京都江戸川区、東京メトロ東西線・葛西駅高架下)で6月6日から、「収蔵品展 懐かしの営団地下鉄Sマーク展」が開催される。かつて営団地下鉄の駅や車両などに掲出されていた「S…
秩父鉄道は5月20日、鉄道イベント「わくわく鉄道フェスタ2023」を広瀬川原車両基地(埼玉県熊谷市、ひろせ野鳥の森駅から徒歩約15分)で開催する。同イベントは今年2023年で18回を迎え、広瀬川原車両基地での開催は4年ぶ…
大井川鉄道(静岡県)は7月14日、8月4日、9月1日の計3日、大井川本線・新金谷~家山を夕暮れ時に走る「イブニングトーマス号」を運転する。 英国テレビ番組『きかんしゃトーマス』に登場する蒸気機関車などを実物の車両で再現し…
相鉄は5月5日、「令和5年5年5日 記念入場券」を発売する。元号表記で「5並び」の日付になるのを記念したもの。かつて相鉄線で運行されていた車両をデザインした。 入場券の様式はA型硬券普通入場券で、横浜・二俣川・大和・海老…
東京都交通局は5月2日から、都電荒川線で「都電バラ号」を4年ぶりに運転する。 9000形の9001号車「赤いレトロ車両」を使用。窓にバラや荒川区の公式シンボルキャラクター「あら坊」「あらみぃ」のステッカーによる装飾を施す…
相鉄は4月23日から「10代目そうにゃんトレインデビュー記念入場券」を発売する。1セット800円で3000セット限定。 横浜・二俣川・大和・海老名・湘南台5駅のD型硬券入場券と台紙をセット。台紙中面には「十代目そうにゃん…
伊予鉄道は4月13日から路面電車の松山市内線で「砥部焼電車」の運行を始めた。「ご当地電車」の第4弾で、伊予鉄グループと松山市に隣接する愛媛県砥部町の共同企画。 2000形電車を使用し、砥部焼に似せた青白のラッピングで車体…
江ノ島電鉄(江ノ電)は「令和5年5月5日記念入場券セット」を4月24日から通信販売で発売する。元号表記による年月日が「5並び」になることを記念したもの。 藤沢・鵠沼・江ノ島・腰越・七里ヶ浜・稲村ヶ崎・極楽寺・長谷・鎌倉の…
ネスレ日本は4月14日、阪神電鉄の発車メロディーが期間限定で「ネスカフェ ゴールドブレンド」のCMソングに変わると発表した。 4月17日から23日の1週間、神戸三宮駅(阪神)の2番線ホームの発車メロディーが「ダバダ」のフ…