西九州新幹線の運賃・料金が認可 諫早~長崎は在来線と同一距離扱い
国土交通省は5月27日、JR九州が申請していた西九州新幹線・武雄温泉~長崎間の開業に伴う旅客運賃と特急料金の上限設定を同日認可したと発表した。 旅客運賃の上限は諫早~長崎間について、並行する長崎本線・諫早~長崎間と同一の…
国土交通省は5月27日、JR九州が申請していた西九州新幹線・武雄温泉~長崎間の開業に伴う旅客運賃と特急料金の上限設定を同日認可したと発表した。 旅客運賃の上限は諫早~長崎間について、並行する長崎本線・諫早~長崎間と同一の…
西武鉄道は通勤車両の6000系が6月1日にデビュー30周年を迎えるのにあわせ、「6000系デビュー30周年記念乗車券」を発売する。硬券乗車券と台紙のセットで、発売額は1セット1000円。 発売されるのは2種類で、1種類目…
東京メトロは有楽町線・副都心線の7000系が引退したのを記念して、5月25日から「ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー」を開催する。 池袋・東池袋・飯田橋・有楽町・豊洲の各駅で配布されるスタンプ台紙を入手し、…
JR東日本・JR北海道・JR西日本の3社は5月16日、東北・北海道・上越・北陸新幹線の8号車に設定している「新幹線オフィス車両」について、指定席車としての運用を試行すると発表した。 6月27日から東北・北海道新幹線「はや…
西武鉄道は5月16日、埼玉西武ライオンズの選手をデザインした「駅の推し獅子 西武線1日フリーきっぷ 2022」を発売すると発表した。小竹向原駅を除く西武線の91線が各駅ごとに「推し」の選手を設定して応援する「『駅の推し獅…
【北國・富山新聞/nordot】北陸鉄道(金沢市)が観光客向けの一部バス路線を対象に、「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)…(→もっと読む)
【神奈川新聞社/nordot】京浜急行電鉄(横浜市西区)は11日、2023年度中に鉄道運賃を引き上げる方針を明らかにした。新型コロ…(→もっと読む)
西武鉄道は5月12日、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用してバリアフリー設備の整備を加速すると発表した。実質的な値上げになる。 鉄道駅バリアフリー料金制度は2021年に創設された料金制度。ホームドアやエレベーター、エス…
箱根登山鉄道は5月11日、鉄道線・小田原~強羅間(神奈川県)の運賃変更を国土交通省の関東運輸局長に申請した。改定率は10.9%。認可された場合、10月1日に値上げする。同社の運賃改定は消費税率の引き上げに伴うものを除くと…
芝山鉄道は5月21日から「芝鉄3500形お色直し記念乗車券」を発売する。 発売額は600円で、芝山鉄道線の往復乗車券2枚(大人・子供各1枚)セット。切符の寸法・材質はC型硬券だ。発売期間は5月21日9時から10月16日ま…