東武特急スペーシア「台湾鉄路」に譲渡 友好協定10周年にあわせ
東武鉄道や台湾鉄路などは7月10日、東武鉄道が100系特急型電車「スペーシア」の先頭車1両を台湾鉄路に寄贈すると発表した。東武鉄道・台湾鉄路の友好協定締結10周年の記念事業。 東武鉄道が寄贈する車両は100系のうち第10…
東武鉄道や台湾鉄路などは7月10日、東武鉄道が100系特急型電車「スペーシア」の先頭車1両を台湾鉄路に寄贈すると発表した。東武鉄道・台湾鉄路の友好協定締結10周年の記念事業。 東武鉄道が寄贈する車両は100系のうち第10…
E8系電車の故障と山形新幹線の直通運転中止・減便について、JR東日本は7月9日、現在の調査経過と当面の対応方針を発表した。E8系は1編成の故障が新たに発見されており、正常化のめどは立っていない。 E8系は昨年2024年3…
ドイツ鉄道(DB)などは7月7日、チェコとデンマークを結ぶ直通列車を運行すると発表した。DBとチェコ鉄道(ČD)、デンマーク国鉄(DSB)が連携。チェコの首都プラハからドイツの首都ベルリンを経由し、デンマークの首都コペン…
流鉄(千葉県)は7月9日、211系電車を譲り受けたと発表した。改造のうえ、現在運用している車両を置き換える。 流鉄が譲り受けたのは211系の4編成で合計8両。同社が公表した写真から、JR東海の211系のうち2両編成タイプ…
広島電鉄は7月8日、「駅前大橋ルート」の開業にあわせて8月3日にダイヤ改正を実施すると発表した。所要時間の短縮や増発に加え、「快速便」の実証運行も行う。 ダイヤ改正では1・2・6号線の広島駅~稲荷町を駅前大橋ルート経由に…
阪神電鉄は7月7日、急行車両の1000系電車について、デザインを変更すると発表した。2年後に導入する予定の新型車両にあわせ、赤(リ・バーミリオン)をベースとしたデザインに変える。 対象車両は1000系の6両13編成と2両…
走行中に2本の列車を物理的に連結、分離する技術の開発をイスラエルの新興企業が進めている。この企業が公表しているフィールド試験の動画を見る限り、2本の列車が同時に走りながら連結するレベルには至ってないようで、技術開発が今後…
JR九州は7月19日から「豊肥本線かわせみ やませみ」を熊本~宮地で運行する。同社は「避暑地・阿蘇へのお出かけに便利な臨時特急列車」と位置付け、「夏休みやお盆期間のお出かけにぜひご利用ください」と呼びかけている。 運行日…
中国の杭州~長沙を結ぶ約920kmの高速鉄道で、最高速度350km/hの運転が7月1日のダイヤ改正にあわせて正式に始まった。 この高速鉄道は、上海~昆明の約2270kmを結ぶ高速鉄道を構成する路線の一つ。6月25日までに…
東武鉄道などは8月に「DL夜行列車」を運行する。東武鬼怒川線のSL列車「SL大樹」の運行開始8周年記念企画の一つ。 運行区間は往路が新栃木→会津田島で復路が会津田島→下今市。東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道の3社線を経由する…