機関車廃止への一歩 JR東日本の「GV-E197系」「E493系」お披露目
【鉄道コム/nordot】JR東日本は27日、砕石輸送気動車「GV-E197系」と事業用電車「E493系」を、報道公開しました…(→もっと読む)
【鉄道コム/nordot】JR東日本は27日、砕石輸送気動車「GV-E197系」と事業用電車「E493系」を、報道公開しました…(→もっと読む)
JR東日本と東武鉄道は5月24日、運転士が乗務しない自動運転「ドライバーレス運転」の実現に向け、協力して検討を進めると発表した。両社は1月に覚書を締結した。 JR東日本は現在、将来のドライバーレス運転(運転操作を行わない…
JR九州は5月24日、西九州新幹線の開業(9月23日)と同時に運行を開始する新しい観光列車「ふたつ星4047」の運行日と停車駅、運行時刻を発表した。 9月23日から11月までは、毎週金曜日から月曜日までと祝日を中心に運行…
【NNAアジア経済ニュース/nordot】韓国では近年、全国的に高速鉄道網の再整備が進んでいる。その1つに、2021年1月に開通した「中央線(…(→もっと読む)
鉄道趣味団体「鉄道友の会」は5月26日、2022年のローレル賞に東京メトロ「17000系・18000系」と京阪電鉄「3850形」を選定したと発表した。 17000系は有楽町線・副都心線用として2021年2月にデビュー。同…
鉄道趣味団体「鉄道友の会」は5月26日、2022年のブルーリボン賞に京急電鉄「1000形1890番台」(新1000形20次車)を選定したと発表した。 新1000形は2001年から導入が続く車両だが、製造時期によって仕様が…
千葉ロッテマリーンズと京成電鉄は5月23日、成田空港アクセス特急「スカイライナー」と佐々木朗希投手のコラボ企画を実施すると発表した。「スカイライナー」の最高速度160km/hと佐々木投手の球速にちなんだもの。 5月27日…
福井鉄道は新型車両「F2000形」を導入する。同社が5月24日までに発表した。2013年から2016年にかけ4編成が導入されたF1000形に続く超低床・連節車体の電車。 発表時点の計画によると、仮の愛称は「FUKURAM…
東京メトロは有楽町線・副都心線の7000系が引退したのを記念して、5月25日から「ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー」を開催する。 池袋・東池袋・飯田橋・有楽町・豊洲の各駅で配布されるスタンプ台紙を入手し、…
JR西日本は5月19日、「おか鉄フェス2022」と題したイベントを岡山・備後エリアで開催すると発表した。大型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン(岡山DC)」を含む7月1日~12月下旬の期間、かつての急行…