大宮駅の京浜東北線ホームも「延期」ホームドア整備、半導体不足の影響続く
JR東日本の大宮支社は1月24日、大宮駅の京浜東北線ホーム(1・2番線)に設置するホームドアについて、使用開始を延期すると発表した。 JR東日本は2020年7月、同駅1・2番線ホームに低コスト・軽量型のスマートホームドア…
JR東日本の大宮支社は1月24日、大宮駅の京浜東北線ホーム(1・2番線)に設置するホームドアについて、使用開始を延期すると発表した。 JR東日本は2020年7月、同駅1・2番線ホームに低コスト・軽量型のスマートホームドア…
【共同通信/nordot】2024年春に営業運転を始める予定の山形新幹線の新型車両「E8系」が29日、仙台市の仙台塩釜港に船で…(→もっと読む) 《関連記事》・山形新幹線の新型車両「E8系」2月に撮影会、2月…
さいたま市は1月27日、来年度2023年度の当初予算案を発表した。全体では2022年度比で3.4%増の1兆1289億円。このうち一般会計は5%増の6690億円とした。地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の岩槻延伸関連の費用は1…
福井鉄道は1月25日、越前武生駅(福井県越前市)の名称を2月25日の始発から「たけふ新駅」に変更すると発表した。旧駅名となる「越前武生」が券面に表記されている定期券や回数券、乗車券は、有効期間が終了するまでそのまま利用で…
大阪メトロは1月25日、自分で作ったオリジナルデザインのヘッドマークを四つ橋線の列車に掲出できるサービスを販売すると発表した。同線の開業50周年を記念した特別企画。 サービスの購入者自身がヘッドマークのデザインを作成。こ…
JR東日本の東北本部は1月26日、山形新幹線で運用しているE3系電車「つばさ」車両の旧デザイン(シルバーカラー)を復刻すると発表した。2月11日に運転開始セレモニーを行う。 山形新幹線では現在、1999年にデビューしたE…
JR東日本の東北本部は1月26日、山形新幹線の新型電車「E8系」の試運転を2月末から始めると発表した。これに先立ち有料の撮影会を車両基地の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で行う。 撮影会は2月24日の13~17時。…
【共同通信/nordot】大雪の影響で発生したポイントの故障で、24日夜からJR京都線などで多数の乗客が立ち往生した列車内に閉…(→もっと読む)
東急田園都市線の通勤電車「8500系」が営業運行を終了し、東急線での半世紀近い歴史に幕を閉じた。東急電鉄によると、8500系で最後まで残った第8637編成が運用を離脱。1月25日、長津田車両基地に回送された。 東急電鉄は…
【東海テレビ/nordot】23日午後、名古屋市中川区の路上で、カラスを追い払う作業に使われていたタカが散歩中の犬を襲い、止めよ…(→もっと読む) 《関連記事》・あおなみ線の名古屋競馬場前駅「港北駅」に改称 …