埼玉高速鉄道線「岩槻延伸」事業実施を要請へ さいたま市2023年度当初予算案
さいたま市は1月27日、来年度2023年度の当初予算案を発表した。全体では2022年度比で3.4%増の1兆1289億円。このうち一般会計は5%増の6690億円とした。地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の岩槻延伸関連の費用は1…
さいたま市は1月27日、来年度2023年度の当初予算案を発表した。全体では2022年度比で3.4%増の1兆1289億円。このうち一般会計は5%増の6690億円とした。地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の岩槻延伸関連の費用は1…
京福電鉄(京都市)は1月27日、国土交通省近畿運輸局に嵐山本線・北野線(嵐電)の運賃改定を申請したと発表した。申請通り認可された場合、4月1日から値上げされる。 普通旅客運賃は現行220円が30円値上げの250円に。定期…
川崎市は1月20日、JR南武線・矢向~武蔵小杉の連続立体交差事業(連立事業)について、同市の条例に基づく環境影響評価準備書・要約書を公表し、線路や駅の構造などを明らかにした。3月まで準備書・要約書の縦覧が行われるほか、2…
鉄道・運輸機構が軌間可変車両(フリーゲージトレイン=FGT)の走行試験設備の撤去を決めたことについて、九州新幹線・西九州ルートへのFGT導入などを提案している佐賀県の山口祥義知事は1月20日、遺憾の意を示した。 山口知事…
新京成電鉄は3月18日から、新京成線・京成津田沼~北習志野(千葉県)の相互利用区間を実質値上げする。 現在の京成津田沼~北習志野はIC168円・切符170円だが、3月18日以降はIC178円・切符180円で10円の値上げ…
東京都の都市整備局は1月19日、東急大井町線・戸越公園駅付近で構想されている線路の連続立体化と関連道路、交通広場の整備構想について、都市計画素案を作成したと発表した。2月に素案の説明会を行う。 この構想は大井町線の戸越公…
JR東日本は1月17日、本年度2022年度のホームドア整備計画の一部を変更すると発表した。南武線の2駅について整備を延期する一方、横浜線の2駅の整備を前倒しする。 ホームドアの整備を延期するのは、南武線の武蔵溝ノ口駅(1…
2027年国際園芸博覧会協会は1月10日、国際園芸博覧会(横浜花博)の基本計画を公表した。会場へのアクセスは既存の交通インフラの「最大活用」を基本方針に掲げ、周辺の鉄道3線4駅と会場を結ぶシャトルバスの運行などを検討する…
【ロイター/nordot】[ハノイ 14日 ロイター] – ベトナム政府は13日、国内を縦断する高速鉄道建設に関し、日本政府に…(→もっと読む)
【共同通信/nordot】東京都内のJR東日本の駅で、視覚障害のある女性を案内していた男性社員が、約3カ月にわたって性的な発言…(→もっと読む)