札幌市電「7年ぶり運賃改定」30円値上げへ 上下分離方式への以降後は初
札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社は、来年2024年12月にも運賃を改定して値上げする方針を固めた。 札幌市電は4期連続の赤字で昨年度2023年度は約2600万円の赤字だった。普通旅客運賃は現在200円だが、公社は…
札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社は、来年2024年12月にも運賃を改定して値上げする方針を固めた。 札幌市電は4期連続の赤字で昨年度2023年度は約2600万円の赤字だった。普通旅客運賃は現在200円だが、公社は…
国土交通省の九州運輸局長は9月7日、熊本電鉄が申請していた旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて同社は10月1日に運賃を値上げする。平均値上率は13.2%。 普通旅客運賃は初乗り(2kmまで)が現行の160円から20円…
JR北海道は9月13日、北海道ボールパークFビレッジ(北広島市)の隣接地に設ける新駅(千歳線・上野幌~北広島)について、従来の計画を見直した新しい計画を策定したと発表した。工事費の圧縮と工期の短縮を図る。 従来の計画は1…
【共同通信/nordot】JR東日本新潟支社は8日、昨年8月の豪雨で被災し一部区間で不通となっている米坂線について、廃線とはせ…(→もっと読む)■
【下野新聞/nordot】次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線を運行する宇都宮ライトレールは6日、開業から5日…(→もっと読む)■ 《関連記事》・芳賀・宇都宮LRTもうひとつの反対運動「小学生…
【北國・富山新聞/nordot】●日吉社長「合理的」、5条件提示 ●JR西「前向きに進める」 JR城端線・氷見線の再構築に向けた検討…(→もっと読む)■
国土交通大臣は9月1日、名鉄が申請していた旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて名鉄は来年2024年3月16日に運賃を値上げする。全体の改定率は10%。 普通旅客運賃の改定率は10.5%だが、利用者が多い7kmまでの区…
JR西日本宮島フェリーとJR西日本は8月30日、広島県廿日市市内の宮島口と厳島(宮島)を結ぶJR宮島フェリーにICカード「ICOCA」を導入すると発表した。ICOCA定期券の発売や改札方式の変更なども行う。宮島訪問税の徴…
宇都宮ライトレールの宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)が8月26日、開業した。路面電車方式の軽量軌道交通(LRT)を採用し、宇都宮市と同市東側の栃木県芳賀町の14.5kmを当面は50分弱で結ぶ。道路上に敷設し…
2025年に開催される大阪・関西万博の会場アクセス路線として工事が進む北港テクノポート線の一部区間について、大阪メトロと大阪港トランスポートシステム(OTS)は8月25日、第2種鉄道事業許可と事業基本計画等変更認可を国土…