東武とうきょうスカイツリー駅の高架化完了「4年延期」認可 踏切はもうすぐ解消
東京都知事は1月17日、墨田区が実施している東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、事業認可の変更を認可した。踏切は近いうちに解消されるが、事業全体の完…
東京都知事は1月17日、墨田区が実施している東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・とうきょうスカイツリー駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、事業認可の変更を認可した。踏切は近いうちに解消されるが、事業全体の完…
ことでんと高松市は1月17日、ことでん琴平線の新駅の名称を「多肥(たひ)駅」に決めたと発表した。2026年度中の開業を目指す。 多肥駅は琴平線・太田~仏生山の高松市多肥地区に設ける新駅。琴平線と香川県道147号太田上町志…
西武新宿線・井荻~西武柳沢の連続立体交差事業(連立事業)で来年度2025年度にも本格的な工事が始まる見通しになった。すでに準備工事が行われているほか、昨年2024年12月には沿線地域で用地補償の説明会を開催。東京都や西武…
JR東海とオリエンタルランドの2社は1月15日、東海道新幹線で特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」を運行すると発表した。 ディズニーのテーマパーク「東京ディズニーリゾート」(千葉県浦安市)の…
国土交通省の中国運輸局長は1月16日、広島電鉄が申請していた鉄道事業と軌道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて広島電鉄は2月1日に電車運賃の改定を実施。全線の運賃統一を図る。 普通旅客運賃は現在、広島市内線が2…
JR東海は1月15日、まもなく引退する「ドクターイエロー」こと新幹線電気軌道総合試験車の923形電車(T4編成)について、引退後は同社の展示施設「リニア・鉄道館」(名古屋市)で展示すると発表した。 これに伴い、923形の…
西武鉄道と八海醸造(新潟県南魚沼市)の2社は2月8日、「『52席の至福』×八海山トレイン~銘酒八海山とともに至福のひと時を~」と題した特別企画運行を実施する。西武鉄道の観光列車「52席の至福」に乗り、日本酒「八海山」など…
アートディンクとJR九州は1月9日から「列車デザインコンテスト」と題したコラボ企画を始めた。アートディンクの都市開発・鉄道経営シミュレーションゲーム「A列車で行こう9 トレインコンストラクション」で制作したオリジナル列車…
東葉高速鉄道が近いうちに海老川新駅(仮称、千葉県船橋市)の工事に着手する。昨年2024年12月25日、東葉高速鉄道と大林組が海老川新駅の土木・建築契約を締結した。 海老川新駅は東葉高速線・東海神~飯山満の新駅。海老川上流…
栃木県芳賀町は町制70周年の記念事業として、同町内にある3カ所の「坂」の愛称を募集している。このうち1カ所は、路面電車方式の軽量軌道交通(LRT)「ライトライン」の軌道が敷設されている道路だ。 愛称を募集しているのは、「…