羅須地人鉄道協会「動けるSL全部運行」創立50周年、成田ゆめ牧場まきば線30周年で
観光牧場「成田ゆめ牧場」(千葉県成田市)の遊覧鉄道「まきば線」で12月17日、「まきば線まつり」が開催される。まきば線の着工30周年と同線で蒸気機関車の動態保存を行っている羅須地人鉄道協会の創立50周年を記念するイベント…
観光牧場「成田ゆめ牧場」(千葉県成田市)の遊覧鉄道「まきば線」で12月17日、「まきば線まつり」が開催される。まきば線の着工30周年と同線で蒸気機関車の動態保存を行っている羅須地人鉄道協会の創立50周年を記念するイベント…
JR西日本など6社は11月21日、水素輸送や利活用などに関する協業で基本合意したと発表した。兵庫県姫路エリアを起点に水素の地域利活用や全国への水素輸送に関する調査・検討を6社が分担して行う。 協業で基本合意したのは、関西…
【千葉日報/nordot】施設のシンボルを未来に残そうと、いすみ市にある障害者支援施設「いすみ学園」(岡部一邦理事長)が、所有…(→もっと読む) 《関連記事》・西武鉄道「東急9000系」「小田急8000形」約…
JR四国は11月17日、「ハイブリッド式ローカル気動車の調達」の一般競争入札について、近畿車両が落札したと公示した。落札決定日は9月26日付け。落札価格などは非公表。 JR四国は2022年度の事業計画で新型ローカル気動車…
JR東海は11月16日、「水素動力車両」の開発に向け11月から模擬走行試験を実施すると発表した。すでに発表していた燃料電池の活用に加え、水素エンジンの活用についても開発を進める。 模擬走行試験はJR東海の小牧研究施設(愛…
伊予鉄道は11月14日、新型車両「7000系」電車を鉄道線(郊外線)に導入すると発表した。2025年2月にデビューする予定。同社が新造・新型の車両を郊外線に導入するのは、1995年に製造された610系電車以来、30年ぶり…
日立製作所は11月13日、同社グループの日立レール(イタリア)が高速鉄道車両「ETR1000形」30編成の製造をイタリアの鉄道運営会社「トレニタリア」から11月8日(現地時間)に受注したと発表した。契約額は8億6100万…
叡山電鉄の茶山・京都芸術大学駅のバリアフリー化・美装化工事が完了し、11月2日に同駅で完成式典が行われた。 式典に出席した叡山電鉄の豊田秀明社長は「大学への玄関口としてふさわしく、お客さまがご利用しやすい、新たな駅に生ま…
JR東海はライトノベル『青春ブタ野郎(青ブタ)』シリーズとのコラボ企画を実施する。劇場アニメ『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』の公開(12月1日)にあわせたもの。 来年2024年2月から「青春ブタ野郎は大垣の…
新綱島駅前地区市街地再開発組合と同組合員の東急は12月6日から、東急新横浜線・新綱島駅(横浜市港北区)に直結する高層複合施設「新綱島スクエア」の商業施設部分を順次オープンする。 商業施設部分は13店舗で店舗面積は約258…