2社協赤い羽根呼びかけ 江ノ電・湘南モノレールと
【タウンニュース/nordot】神奈川県共同募金会藤沢市支会、鎌倉市支会による赤い羽根共同募金が7日、江の島近くのスバナ通り自治会館…(→もっと読む)
【タウンニュース/nordot】神奈川県共同募金会藤沢市支会、鎌倉市支会による赤い羽根共同募金が7日、江の島近くのスバナ通り自治会館…(→もっと読む)
【弁護士ドットコムニュース/nordot】東京メトロ千代田線に乗り入れるJR常磐線各駅停車の亀有・金町駅を使う住民が両社と国を相手取り、不当な…(→もっと読む)
JR貨物は1月13日、中央共同募金会との共同企画として1月12日から実施する予定だった「赤い羽根共同募金ラッピング機関車」の運転を、一時中止することを明らかにした。 赤い羽根共同募金のラッピング機関車は、JR貨物グループ…
近鉄と三重県志摩市、志摩市観光協会は1月12日、「観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-」を今年2023年春以降に運行すると発表した。本格運行に先立ち3月に無料試乗会を行う。 春や秋を中心に近鉄名古屋・大阪上本…
【まいどなニュース/nordot】滋賀県米原市のJR米原駅の新幹線ホームで、懐かしい駅弁の立ち売りが復活した。新型コロナウイルス禍で利…(→もっと読む) 《関連記事》・JR貨物の米原貨物ターミナル駅「事業中止…
国土交通省は1月5日、2022年度(第64回)「交通文化賞」の受賞者を発表した。中央大学研究開発機構教授の秋山哲夫さんと音楽館社長の向谷実さん、元国鉄職員・元JR東日本社員の椎橋章夫さんの3人。受賞式は1月11日、国土交…
JR新潟駅の高架下1階に3月25日から歩道が設けられる。現在は2階の連絡通路などに通じる階段やエレベーターを昇り降りしないと駅の南北を通り抜けることができないが、1階のまま万代広場と南口広場を行き来できるようになる。 新…
関東の私鉄などが加盟するPASMO協議会やJR東日本などは2022年12月22日、障害者割引が適用される交通系ICカードのサービス開始日を今年2023年3月18日に決めたと発表した。改札の入場時などに身体障害者手帳や療育…
淡路屋は来年2023年1月7日から「JR貨物コンテナ弁当」の第2弾として「明石の鯛めし編」を発売する。 容器は前回と同じJR貨物の19D形コンテナだが赤紫色から緑色に変わった。これは2009年に鉄道コンテナ輸送が50周年…
協三工業の「6屯 蒸気機関車模型(1/10モデル)」が福島市のふるさと納税返礼品のラインアップに加わった。寄付金額は220万円(模型・台座と送料込み)。 重量6tの小型蒸気機関車を10分の1の大きさで再現。全長約50cm…