JR西日本「経験豊富なベテラン指令員」AI開発 遅延からの回復「ばらつき」縮小
人工知能(AI)開発メーカーのオルツとJR西日本、JR西日本イノベーションズは5月24日、運転整理のAI化に向けた開発を共同で進めると発表した。ダイヤが乱れた際、所定ダイヤへの回復にかかる時間の「ばらつき」の縮小を目指す…
人工知能(AI)開発メーカーのオルツとJR西日本、JR西日本イノベーションズは5月24日、運転整理のAI化に向けた開発を共同で進めると発表した。ダイヤが乱れた際、所定ダイヤへの回復にかかる時間の「ばらつき」の縮小を目指す…
京都鉄道博物館は5月23日、同館で保存している24系客車のうち、電源車カニ24形(カニ24 12)の展示を終了すると発表した。展示終了記念イベントとして5月から6月にかけ同館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで展示し、…
【FNNプライムオンライン/nordot】日立製作所の自動車部品メーカー「日立Astemo(アステモ)」は19日、定期検査の未実施や、顧客に無…(→もっと読む)■
京急グループの京急アドエンタープライズは6月24日、京急電鉄1000形電車のイベント対応車「Le Ciel(ル・シエル)」の貸切列車ツアー「初運行!8両幌付き Le Ciel で行く『1000形大集合撮影会!』」を実施す…
日立製作所と東芝インフラシステムズの2社は5月18日、台湾高速鉄道を運営する台湾高速鉄路から新型の高速鉄道車両を受注したと発表した。受注額は約1240億円。 日立製作所や東芝、東芝インフラシステムズなどで構成される共同企…
鉄道車両の「心臓部」といえる各種機器類を製造している東洋電機製造(本社:東京都中央区)は5月15日、自己保有株式の一部をJR東日本に売却すると発表した。これによりJR東日本が筆頭株主になる見込み。 東洋電機製造は昨年20…
西武鉄道は5月16日、ラッピング列車「スタジオツアー東京エクスプレス」の出発式を豊島線の豊島園駅(東京都練馬区)で開催した。同駅に隣接するテーマパーク「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ・ハリー…
JR東日本グループの鉄道車両メーカー「総合車両製作所」(J-TREC)は5月11日、車両輸送用の新型牽引車「ECOMO」を導入したと発表した。 新型牽引車は北陸重機工業製の2両。動力システムは大容量リチウムイオンバッテリ…
JR九州は5月12日、鹿児島本線・千早~箱崎に計画している新駅(福岡市東区)について、開業目標時期を見直すと発表した。 JR九州によると、新駅周辺で計画されている「九州大学箱崎キャンパス跡地のまちづくり」の公募開始を踏ま…
JR九州は5月10日、久大本線(ゆふ高原線)で来年2024年春から新しい観光列車を運行すると発表した。 運行区間は鹿児島本線・久大本線・日豊本線の博多~由布院・別府で、1日に片道1本の運行。月・水・土曜日は博多発の由布院…