阪神電鉄の車内防犯カメラ「万博」までに全車設置へ
阪神電鉄は7月24日、車内セキュリティ向上の一環として車内防犯カメラを設置すると発表した。大阪・関西万博が開催されるころまでに全車両に設置する。 カメラは出入口の上部に設置。映像・音声データは1週間程度で古いものから自動…
阪神電鉄は7月24日、車内セキュリティ向上の一環として車内防犯カメラを設置すると発表した。大阪・関西万博が開催されるころまでに全車両に設置する。 カメラは出入口の上部に設置。映像・音声データは1週間程度で古いものから自動…
国土交通省の関東運輸局は8月7日、東海道線で8月5日夜に発生した事故について、JR東日本に対し警告文書を発出した。 警告書はJR東日本が「鉄道人身障害事故」を発生させたとし、「利用者に多大な影響を与えたことは誠に遺憾」と…
【東奥日報社/nordot】6日午前11時半ごろ、弘南鉄道大鰐線の大鰐-宿川原間で、大鰐駅発中央弘前駅行きの下り列車(2両編成)…(→もっと読む)■ 《関連記事》・弘南鉄道の車内に「畳とテーブル」もと東急70…
日本旅行東北は9月3日、「『残暑のストーブ列車体験』と津軽飯詰・汽車旅文庫&五所川原農林高校 見学の旅」と題した日帰りツアーを実施する。通常は冬季のみ運行されている津軽鉄道(青森県)の「ストーブ列車」に残暑厳しい時期に乗…
群馬県の知事戦略部メディアプロモーション課は8月4日、上信電鉄のコラボ企画として「そのまんま上信線(解説編)」と題したライブ配信を実施する。 上信電鉄の木内幸一社長や鉄道部の小島博部長、鉄道マニアの群馬県職員らが出演。Y…
川崎市とJR東日本の横浜支社は8月6日の始発から、南武線・稲田堤駅で工事を進めてきた自由通路の一部と橋上駅舎の使用を開始する。同時に発車メロディーも地域にゆかりのある楽曲に変わる。 8月6日から使用が始まるのは、ホーム上…
鉄道・運輸機構は8月2日、北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸区間で実施する車両走行試験について、初入線時のスケジュールなどを発表した。まず線路施設などをチェックする検測車が延伸区間を走行。営業用の車両の初入線はその数日後になる…
スナック菓子「ベビースターラーメン」などを製造、販売しているおやつカンパニーは7月27日、江ノ島電鉄とのコラボ企画を実施すると発表した。江ノ島電鉄の鉄道線(江ノ電、神奈川県)でラッピング列車の運行などが行われる。 ラッピ…
叡山電鉄は7月28日、「京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ)」の開催にあわせ、「京まふ」の応援企画を実施すると発表した。ヘッドマーク掲出車両を運行する。 運行期間は8月11日~9月17日の予定。800系電車デオ…
日本機械学会は7月28日、小田急電鉄の特急ロマンスカー3000形電車「SE」など4件を本年度2023年度の機械遺産に認定すると発表した。小田急電鉄はこれを記念し、「SE」を展示している博物館施設「ロマンスカーミュージアム…