東広島で「自動運転・隊列走行BRT」初の公道実験 JR西日本とソフトバンク
自動運転と隊列走行技術を用いたバス高速輸送システム(自動運転・隊列走行BRT)を共同で開発しているJR西日本とソフトバンクの2社は9月15日、専用テストコース(滋賀県野洲市)での実証実験を7月に完了したと発表した。2社は…
自動運転と隊列走行技術を用いたバス高速輸送システム(自動運転・隊列走行BRT)を共同で開発しているJR西日本とソフトバンクの2社は9月15日、専用テストコース(滋賀県野洲市)での実証実験を7月に完了したと発表した。2社は…
ジャニーズ事務所元社長のジャニー喜多川氏(2019年死去)による所属タレントへの性加害問題を受け、所属タレントを広告で起用している企業も対応を迫られている。9月7日に行われた記者会見を受け、一部の企業は広告契約の更新見送…
【TBS NEWS DIG/nordot】日本航空はジャニーズ事務所の創業者のジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、適切な対応が取られるまで…(→もっと読む)■ 《関連記事》・東海道新幹線「新チャイム」7月…
【西日本新聞me/nordot】大分空港(国東市)と大分市を結ぶ海上交通として県が導入を計画する水陸両用の乗り物「ホーバークラフト」…(→もっと読む) 《関連記事》・大分のホーバークラフト「グリフォン」で復活…
富山県は8月31日、黒部峡谷から上流の黒部ダムに至る物資輸送ルート「黒部ルート」について、来年2024年6月30日から「黒部宇奈月キャニオンルート」として一般開放・旅行商品化を開始すると発表した。1日に最大4便が設定され…
JR西日本宮島フェリーとJR西日本は8月30日、広島県廿日市市内の宮島口と厳島(宮島)を結ぶJR宮島フェリーにICカード「ICOCA」を導入すると発表した。ICOCA定期券の発売や改札方式の変更なども行う。宮島訪問税の徴…
国土交通省の四国運輸局は8月30日、伊予鉄道が申請していた鉄軌道旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて伊予鉄道は10月1日に運賃を値上げする。 改定率は郊外電車が5.0%で、市内電車は11.1%。普通旅客運賃は郊外電…
JR東日本の千葉支社は8月24日、おもに千葉県内の公共交通が乗り放題の企画切符「サンキュー※ちばフリーパス」「サンキュー※ちばフリー乗車券」(「※」はハートマーク)について、本年度2023年度の発売計画を発表した。 「フ…
【共同通信/nordot】JR九州は28日、福岡県と大分県を結ぶ日田彦山線で、2017年の九州北部の豪雨による橋桁損傷などで不…(→もっと読む)■ ※「BRT全国3例目」は、災害により運休に追い込まれたJR線…
みちのりホールディングス(みちのりHD)などは8月23日、みちのりHD傘下の福島交通と会津乗合自動車(会津バス)が運営する鉄道・バスにタッチ決済などの各種キャッシュレス決済を導入すると発表した。福島交通のICカード「NO…