北鉄バス、Suica(スイカ)導入検討 観光客向け路線対象
【北國・富山新聞/nordot】北陸鉄道(金沢市)が観光客向けの一部バス路線を対象に、「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)…(→もっと読む)
【北國・富山新聞/nordot】北陸鉄道(金沢市)が観光客向けの一部バス路線を対象に、「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)…(→もっと読む)
東濃鉄道(東鉄バス)は駄知鉄道(のちの東濃鉄道駄知線)の開業100周年を記念し、5月28日に「東濃鉄道ファンフェスタ」を旧・土岐営業所(駄知車庫、岐阜県土岐市)などで開催する。 東鉄バスのバス車両の展示・撮影会(9時~1…
【河北新報/nordot】JR東日本は9日、東日本大震災で被災した気仙沼線、大船渡線のBRT(バス高速輸送システム)での再整備…(→もっと読む)
JR東日本は5月10日、期間限定のフリー切符「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を発売すると発表した。JR東日本と一部の私鉄・第三セクター鉄道が3日間に限り乗り放題。 自由に乗り降りできるフリーエリアは、JR東日本と…
【中国新聞/nordot】新型コロナウイルス禍や人口減によるバス利用者の減少を受け、広島市が「上下分離方式」の導入を検討してい…(→もっと読む)
日本旅行の大阪法人営業統括部は「エアロキング プレミアムドリームで行く備北バス富士重工6E型貸切乗車・延命支援の旅」と題した日帰りツアーを企画した。 6月に引退する西日本JRバスの国産2階建てバス「三菱ふそう エアロキン…
相鉄グループは4月26日、本年度2022年度の鉄道・バス設備投資計画を発表した。総額170億円で、鉄道事業に164億円、バス事業に6億円を投じる。 鉄道事業では、2023年3月に開業予定の相鉄・東急直通線用の車両のうち東…
【中国新聞/nordot】広島電鉄(広島市中区)や広島バス(同)など広島都市圏の交通事業者7社は25日、広島市中心部のデルタ市…(→もっと読む)
南海電鉄で実証実験が行われている「Visaのタッチ決済」が、4月25日から泉北高速鉄道にも拡大する。 泉北高速鉄道線の実証実験は4月25日から12月11日までの予定。南海高野線と泉北高速鉄道線が接続する中百舌鳥駅は3月2…
京成電鉄・京成バラ園芸・東葉高速鉄道・東洋バスの4社は4月22日から、企画切符「京成ローズきっぷ 春」を発売する。京成バラ園芸が運営する「京成バラ園」(千葉県八千代市)の入園券と、京成線各駅から同園までの鉄道・バス乗車券…