IRいしかわ鉄道「1億人」記念ICカード 開業10年で達成
IRいしかわ鉄道は乗車人員が1億人に到達したことを受け、6月24日に記念ICOCAカードを発売する。 販売価格は2000円で、内訳はデポジット500円とSFチャージ1500円。5000枚の限定販売だ。購入できるのはIRい…
IRいしかわ鉄道は乗車人員が1億人に到達したことを受け、6月24日に記念ICOCAカードを発売する。 販売価格は2000円で、内訳はデポジット500円とSFチャージ1500円。5000枚の限定販売だ。購入できるのはIRい…
日立レールとアルストムは6月18日、イタリア・ブレシアの新しい路面電車新線「T2」について、ブレシアの市営交通インフラ企業「ブレシア・モビリタ」と建設契約を締結した。契約金額は合計3億2600万ユーロ。 T2はブレシア南…
英国のハイディ・アレクサンダー運輸大臣は6月18日、高速鉄道「HS2」の開業が2033年以降になることを明らかにした。当初の予定から少なくとも7年以上遅れる。 HS2は首都ロンドンとイングランド中西部のバーミンガムを経て…
埼玉県新座市は6月12日、大江戸線の延伸区間に設けることが想定されている駅のうち、新座中央駅(仮称)の位置の検討結果を公表した。駅の位置として3案を比較し、メリットとデメリットの洗い出しを行った。 この検討で設定した新座…
中国・重慶のモノレール2号線で開業20周年にあわせ、パンダをテーマにデザインしたモノレール車両が導入される。運営事業者の重慶軌道交通が6月18日、発表した。 外装は先頭部をパンダの顔に見立ててデザイン。側面にもパンダの顔…
熊本県は6月18日に開かれた県議会の高速交通ネットワーク整備推進特別委員会で、熊本空港アクセス鉄道(仮称)の「整備ルート絞り込み案」を明らかにした。その際、熊本空港駅(仮称)を空港の敷地外に設ける考えも示し、出席した議員…
秩父鉄道と埼玉県行田市は6月20日、秩父鉄道のSL列車「SLパレオエクスプレス」の運行区間を延伸し、行田市発「SL日本遺産のまち行田号」として特別運行すると発表した。これに先立ち行田市~熊谷で「SL試乗会」を実施する。 …
JR東海は6月20日、夏季の2日間に限り同社の在来線を自由に乗り降りできる「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」を発売すると発表した。 7月19日~9月10日の期間中、連続する2日間に限り東海道本線や飯田線、高山本線などJR東…
JR西日本とJR西日本マルニックスは7月1日から、山陽新幹線による法人向け緊急輸送サービスの実証実験を始める。すでに実施している旅客列車荷物輸送の新サービスで、「当日受付・即日配送」を可能にする。同時に荷物輸送サービスの…
熊本県は6月18日、熊本空港アクセス鉄道(仮称)の「整備ルート絞り込み案」を公表した。これまで同県が公表していたルート案は約1.5kmの幅を持たせた大まかなものだったが、今回の案では幅を約500mに縮めた。 熊本県が公表…