しなの鉄道で「115系の夜行列車」かつての上越夜行など再現、古新聞も提供
日本旅行大阪法人営業統括部の鉄道・バス企画デスクとしなの鉄道は、「115系電車普通夜行 信越本線経由軽井沢行」と題したツアーを共同で企画した。7月22~23日の車中1泊2日。かつて上越線や中央本線などで運行されていた夜行…
日本旅行大阪法人営業統括部の鉄道・バス企画デスクとしなの鉄道は、「115系電車普通夜行 信越本線経由軽井沢行」と題したツアーを共同で企画した。7月22~23日の車中1泊2日。かつて上越線や中央本線などで運行されていた夜行…
JR東日本の首都圏本部は6月1日、団体専用臨時列車「上野駅・高崎線開業140周年記念号」を7月28日に運行すると発表した。上野駅開業140周年記念イベントの一環。 運行時刻は上野11時30分頃発→高崎14時32分頃着で片…
国土交通省は6月1日、鉄道・運輸機構が「鉄道災害調査隊」を創設したと発表した。自然災害などで被災した鉄道に派遣して被災状況の調査など技術的な支援を行い、早期復旧を図る。 鉄道・運輸機構は被災した鉄道事業者による国交省への…
相鉄は6月18日、イベント列車「相鉄線ミステリートレイン Re」を運行する。列車の行き先や使用車両は事前には公表しない。相鉄は「どの車両でどこに行くか、乗るまで分からないミステリーツアーをお楽しみください」とアピールして…
JR九州は7月2日、まもなく開業する日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン、福岡県・大分県)の完成した専用道を歩くイベント「BRTひこぼしライン専用道ファンウォーク」を開催する。 実施日時は7月2日の10~15時(スター…
JR東日本の盛岡支社は6月1日、HB-E300系ハイブリッド気動車の「リゾートあすなろ」編成について、リニューアル前の最終運行を8月20日に実施すると発表した。 運行区間と時刻は、新青森10時17分発→蟹田10時56分着…
JR東日本の新潟支社は6月1日、越後線・白山~新潟に設ける新駅の名称を従来の仮称と同じ「上所(かみところ)駅」に決めたと発表した。来年度2024年度末(2025年春頃)の開業を目指す。 この日の午前、新潟ユニゾンプラザで…
京王電鉄は井の頭線の線路脇に植えているアジサイの見頃にあわせ、5月28日からヘッドマーク付き列車の運行を始めた。 ヘッドマークが取り付けられたのは、1000系電車の5両編成1本。アジサイをデザインした2種類のヘッドマーク…
さいたま市と埼玉県伊奈町を結ぶゴムタイヤ方式の新交通システム(AGT)「ニューシャトル」を運営する埼玉新都市交通は6月7日から、開業40周年を記念した写真展を鉄道博物館で開催する。 期間は6月7日から来年2024年1月8…
国土交通省の中国鉄道運輸局長は5月31日、水島臨海鉄道(岡山県倉敷市)が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。10月1日に値上げされる。 改定率は全体で10.5%。定期以外は10%で通勤定期は12.4%、通学定期は9…