過去の記事一覧
-
中国の広州地鉄(広州地下鉄)の車両基地に2月20日、建設中の18・22号線で運用される車両が搬入された。
広州地下鉄18・22号線に導入される車両。【画像:中車株機】
車両を製造した中国中車グループの中国中…
-
JR関西本線(大和路線)・郡山~奈良間の高架化工事が2021年度から始まる。奈良県は2021年度の当初予算案に14億1222万5000円、2020年2月補正予算案に4億1000万円を計上した。
大和路線・郡山~奈…
-
神戸の六甲山や摩耶山のケーブルカー・ロープウェイを運営する神戸すまいまちづくり公社は3月20日~4月7日の期間、「春休み子ども無料キャンペーン」を実施する。
まやビューラインの摩耶ケーブル線。【画像:神戸すまいま…
-
JR西日本・近江鉄道・湖国バスの3社は2月18日、JR西日本が展開するICカード「ICOCA(イコカ)」が3月27日から近江鉄道バスと湖国バスで利用できるようになると発表した。
近江鉄道バスは路線バスとコミュニテ…
-
富士急行(山梨県)は「富士山の日」(2月23日)にあわせ、河口湖線の開業70周年などを記念した切符を発売する。
「河口湖線開業70周年記念『純金』3駅共通入場券」のイメージ。【画像:富士急行】
発売…
-
西武鉄道は2月22日、国分寺駅の5・7番線ホームで3月中にホームドアの使用を開始すると発表した。7番線ホームには「軽量型ホームドア」を導入する。
国分寺駅の7番線ホームに導入される軽量型ホームドアのイメージ。【画…
-
東武鉄道は2月22日、野田線(東武アーバンパークライン)の清水公園~梅郷間で進めている線路の高架化について、3月28日の始発から高架線に切り替えると発表した。同時に愛宕駅の新駅舎も使用を開始する。
高架化工事中の…
-
大阪府の千早赤阪村は2月18日、金剛山ロープウェイの「村単独での事業運営」を断念すると発表した。同村は事業廃止の条例案を提出し、民間譲渡の可能性を検討する。
2019年から運休している金剛山ロープウェイ。【画像:…
-
東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線・副都心線の新型車両「17000系電車」が2月21日の朝、営業列車として初めて運転された。しばらくは一部の列車だけで運用されるとみられるが、これから2年ほど増備が続き、そう遠くない時期に…
-
東京地下鉄(東京メトロ)は2月21日、有楽町線・副都心線の新型車両「17000系」の営業運転を開始。一番列車が出発する姿を報道関係者に公開した。
新木場7時21分発の和光市行きから営業運転に入った17000系。【…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 298
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 All rights reserved.