日田彦山線BRTまもなく開業で「最後の機会」専用道の徒歩イベント
JR九州は7月2日、まもなく開業する日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン、福岡県・大分県)の完成した専用道を歩くイベント「BRTひこぼしライン専用道ファンウォーク」を開催する。 実施日時は7月2日の10~15時(スター…
JR九州は7月2日、まもなく開業する日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン、福岡県・大分県)の完成した専用道を歩くイベント「BRTひこぼしライン専用道ファンウォーク」を開催する。 実施日時は7月2日の10~15時(スター…
JR東日本の盛岡支社は6月1日、HB-E300系ハイブリッド気動車の「リゾートあすなろ」編成について、リニューアル前の最終運行を8月20日に実施すると発表した。 運行区間と時刻は、新青森10時17分発→蟹田10時56分着…
JR東日本の新潟支社は6月1日、越後線・白山~新潟に設ける新駅の名称を従来の仮称と同じ「上所(かみところ)駅」に決めたと発表した。来年度2024年度末(2025年春頃)の開業を目指す。 この日の午前、新潟ユニゾンプラザで…
京王電鉄は井の頭線の線路脇に植えているアジサイの見頃にあわせ、5月28日からヘッドマーク付き列車の運行を始めた。 ヘッドマークが取り付けられたのは、1000系電車の5両編成1本。アジサイをデザインした2種類のヘッドマーク…
さいたま市と埼玉県伊奈町を結ぶゴムタイヤ方式の新交通システム(AGT)「ニューシャトル」を運営する埼玉新都市交通は6月7日から、開業40周年を記念した写真展を鉄道博物館で開催する。 期間は6月7日から来年2024年1月8…
国土交通省の中国鉄道運輸局長は5月31日、水島臨海鉄道(岡山県倉敷市)が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。10月1日に値上げされる。 改定率は全体で10.5%。定期以外は10%で通勤定期は12.4%、通学定期は9…
京成電鉄・芝山鉄道・成田空港交通の3社は6月1日から、「スカイライナー成田周遊きっぷ」を再発売する。東京から成田空港までの往復切符と成田空港周辺の鉄道・バスのフリー切符をセットにしたもの。 往復乗車券の区間は京成線の京成…
【北日本新聞/nordot】立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光(富山市)は31日、室堂-大観峰間を結ぶ「立山トンネルト…(→もっと読む)■
伊予鉄道が鉄道線(郊外電車)に新型車両を導入する計画を立てていることが分かった。同社は5月30日、国土交通省の四国運輸局長に鉄道線と軌道線(路面電車の市内電車)の運賃改定を申請。5月31日に申請内容を発表し、そのなかで主…
JR東日本は5月31日、東海道本線(東海道線・山手線・京浜東北線)の田町~品川の再開発エリアで出土した「高輪築堤」について、一部を整備して現地保存し、2027年度から公開すると発表した。 同社は文化財保護法に基づき保存活…