東海道新幹線「昔の車両+○○」画像・動画を募集 開業60周年、新CM制作に向け募集



JR東海は東海道新幹線の昔の車両が映っている画像や動画を募集する。同社が展開している「会いに行こう」キャンペーンの新CM制作に向けた企画で、画像や動画が新CMで採用される場合がある。

東京駅で発車を待つ100系の列車(1990年)。【撮影:草町義和】

募集するのは「お子さまと、0系/100系/300系の東海道新幹線が映っている画像・動画」。車内・ホーム上いずれの場面でもかまわず、先頭車両が映っていなかったり、子供と一緒に大人が映っていてもかまわない。

応募期間は7月21日10時から8月25日23時59分。JR東海の特設ウェブサイトで受け付ける。画像・動画がCMに採用された人には「60周年記念エディションのチャイムキーホルダー」をプレゼント。CMに採用されなかった人にも抽選で100人にキーホルダーをプレゼントする。

青梅鉄道公園で保存されている0系。【撮影:鉄道プレスネット】
東京駅で発車を待つ300系(2011年)。【撮影:草町義和】

東海道新幹線は1964年10月1日に開業。今年2024年10月1日に60周年を迎える。開業時に導入されたのは、のちに0系と呼ばれるようになった電車。1985年に0系の改良型として2階建て車や個室を含む100系電車が導入された。1992年には高速化を目的に開発された300系電車が導入されている。

《関連記事》
東海道新幹線「23年ぶり」個室が復活へ 「グリーン車より上級」サービスの一つ
東海道・山陽新幹線「ドクターイエロー」923形が引退へ 後継車両の計画は?