芳賀・宇都宮LRT脱線事故で最終報告 対策工事後の検証で「問題ないものと判断」
開業に向けた走行試験が行われていた宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)の脱線事故について、事故原因などを調査した有識者会議(委員長:須田義大・東京大学生産技術研究所教授)は5月30日、対策工事実施後の検証で「走…
開業に向けた走行試験が行われていた宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)の脱線事故について、事故原因などを調査した有識者会議(委員長:須田義大・東京大学生産技術研究所教授)は5月30日、対策工事実施後の検証で「走…
東武鉄道は6月17日、SL列車「SL大樹」の車内などで「ホタル鑑賞会」を実施する。ホタルが光る姿を車内で間近に見られるようにする。 鑑賞会が行われるのは「SL大樹1・2・5・6号」車内と鬼怒川温泉駅構内。「SL大樹」には…
水害で運休している貴志川線について、同線を運営する和歌山電鉄は6月5日から運転を再開することを決めた。当面は運行本数を減らした臨時ダイヤになる。 6月5日は所定ダイヤの5割程度の本数を運行。下り列車は和歌山発6時21分~…
JR東日本・PASMO協議会・東京モノレール・東京臨海高速鉄道の4者は6月2日、一部の交通系ICカードの発売を一時中止すると発表した。世界的な半導体不足の影響によるもの。 発売が中止されるのは、原則として無記名タイプの「…
台風2号とそれに伴う前線の活発化による大雨の影響を受け、西日本の鉄道各線を中心に大きな被害が発生した。国土交通省や鉄道各社によると、運休区間の被害状況や再開時期のめど、代行輸送の計画は次の通り(6月4日13時30分時点)…
京福電鉄は6月2日、回生ブレーキを導入したモボ2001形電車を6月下旬から嵐山本線・北野線(嵐電、京都市)で営業運行すると発表した。これに先立ち同社はモボ2001形の貸切電車イベントを開催する。 イベントの開催日時は6月…
国土交通大臣は6月2日、新京成電鉄が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて新京成電鉄は同日、実際に適用する運賃(実施運賃)を届け出た。10月1日に新京成線の運賃を値上げする。 普通旅客運賃は初乗り(1~5…
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは6月1日の始発から、「Visaのタッチ決済」で鉄道やバスを利用するとキャッシュバックされるキャンペーンを始めた。 日本国内で発行されたタッチ決済対応「Visa」カードで、改札機やバス車内に…
北大阪急行電鉄は6月2日、南北線延伸線(北大阪急行線の延伸区間)の開業に伴う旅客運賃設定認可を国土交通省の近畿運輸局長に申請した。全体の距離が長くなるのに伴い、新たな距離帯の運賃を設定。あわせて加算運賃も設定する。認可さ…
宇都宮市は6月2日、宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)の開業日を8月26日に決めたと正式に発表した。当面は本来の計画より所要時間や運行間隔を長めに取り、快速運行も行わない「特別ダイヤ」で運行する。 宇都宮市が…