えちごトキめき鉄道「初乗り200円超え」運賃改定を申請
えちごトキめき鉄道(トキ鉄)は6月13日、国土交通省の北陸信越運輸局長に旅客運賃上限変更認可を申請した。全体では18%の値上げ。認可された場合、トキ鉄は10月1日に運賃を改定する。 普通旅客運賃は初乗り(1~3km)が現…
えちごトキめき鉄道(トキ鉄)は6月13日、国土交通省の北陸信越運輸局長に旅客運賃上限変更認可を申請した。全体では18%の値上げ。認可された場合、トキ鉄は10月1日に運賃を改定する。 普通旅客運賃は初乗り(1~3km)が現…
小田急線や箱根登山電車など小田急グループ各社が運営する公共交通で今年2025年秋以降、クレジットカードなどのタッチ決済が順次拡大導入される。小田急グループ各社などが6月16日、今度の導入スケジュールの概要を発表した。 小…
相鉄は6月11日、さがみ野駅とかしわ台駅の開業50周年記念企画を実施すると発表した。記念切符を発売するほか、特別列車「メモリアルトレイン『あつぎ号』」を運行する。 記念切符は「さがみ野駅・かしわ台駅 開業50周年記念入場…
秋田内陸縦貫鉄道は6月から8月にかけ、観光ガイド付き臨時列車「田んぼアート列車」を運行する。秋田内陸線の観光車両に乗り、沿線の「田んぼアート」を鑑賞する。 運行日は6月22日と7月6・19日、8月2日の計4日。鷹巣駅を9…
東急電鉄6月13日、大井町線の各駅停車用の車両として導入の準備を進めていた6020系電車について、7月2日に営業運転を開始すると発表した。新たに導入する編成の1編成目には記念ヘッドマークを掲出する。 6020系は大井町線…
近鉄は6月12日、「新型一般車両」を本年度2025年度から2027年度にかけて合計121両導入すると発表した。来年2026年1月以降、大阪線や名古屋線、南大阪線などで新形式の1A系電車や1B系電車、6A系電車が運行を開始…
平成筑豊鉄道(福岡県)の今後のあり方を話し合う法定協議会は、路線バスに転換するケースの調査を実施する。すでに実施している上下分離案とバス高速輸送システム(BRT)転換案の調査結果と比較し、鉄道の存廃を決める。 平成筑豊鉄…
厳しい経営が続く北勢線(三重県)で「今後のあり方」の検討が進んでいる。運営会社の三岐鉄道と沿線市町で構成される「北勢線事業運営協議会」の5月27日の会合で基礎調査の結果が報告され、協議会は鉄道存続の2案と鉄道廃止の1案に…
JR東日本と西武鉄道が、両社の路線をつなぐ連絡線を活用した直通運転を検討していることが6月9日までに分かった。実現した場合、営業運転の旅客列車によるJR線~西武線の直通運転は初めてになるとみられる。 国鉄(現在のJR)と…
西武鉄道は6月7日、武蔵丘車両検修場(埼玉県日高市)の一般公開イベント「西武・電車フェスタ2025 in 武蔵丘車両検修場」を開催した。6年ぶりに事前申込を不要とした「入場フリー」での開催。構内は多数の沿線住民や鉄道マニ…