広島電鉄の電車運賃「全線統一」認可 新システム利用なら据え置き、最大50円値下げも
国土交通省の中国運輸局長は1月16日、広島電鉄が申請していた鉄道事業と軌道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて広島電鉄は2月1日に電車運賃の改定を実施。全線の運賃統一を図る。 普通旅客運賃は現在、広島市内線が2…
国土交通省の中国運輸局長は1月16日、広島電鉄が申請していた鉄道事業と軌道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて広島電鉄は2月1日に電車運賃の改定を実施。全線の運賃統一を図る。 普通旅客運賃は現在、広島市内線が2…
西武鉄道と八海醸造(新潟県南魚沼市)の2社は2月8日、「『52席の至福』×八海山トレイン~銘酒八海山とともに至福のひと時を~」と題した特別企画運行を実施する。西武鉄道の観光列車「52席の至福」に乗り、日本酒「八海山」など…
大井川鉄道(静岡県)は今年2025年3月10日に創立100周年を迎える。同社は記念商品として「純金製100万円きっぷ」などを発売する。 「純金製100万円きっぷ」は、2026年3月31日まで有効のフリー切符。大井川本線の…
熊本県と鹿児島県の鉄道2社が、列車の減便を柱とするダイヤ改正を2月に実施する。いずれも運転士不足が理由で、当面のあいだ続くとみられる。 九州新幹線の開業に伴い熊本県と鹿児島県の並行在来線のを引き継いだ第三セクターの肥薩お…
東葉高速鉄道が近いうちに海老川新駅(仮称、千葉県船橋市)の工事に着手する。昨年2024年12月25日、東葉高速鉄道と大林組が海老川新駅の土木・建築契約を締結した。 海老川新駅は東葉高速線・東海神~飯山満の新駅。海老川上流…
三岐鉄道とJR西日本は1月10日、三岐鉄道の北勢線にJR西日本のICカード「ICOCA」を導入する日を3月1日に決めたと発表した。バス・地域鉄道向けICOCAの新サービスとしてICOCAウェブ定期券サービス「iCONPA…
関西MaaS協議会は1月8日、MaaSアプリ「KANSAI MaaS」の電子チケットサービスでQR乗車券の対応を開始すると発表した。これを記念して関西の鉄道が乗り放題になるQR対応企画乗車券「KANSAI MaaS ワン…
西武鉄道は1月7日、8000系電車の運行開始時期を5月末に決めたと発表した。ほかの鉄道事業者から譲り受けた中古車両で省エネ化を促進する「サステナ車両」の第1弾。従来の予定より2カ月ほど延期される。 8000系は、もと小田…
栃木県芳賀町は町制70周年の記念事業として、同町内にある3カ所の「坂」の愛称を募集している。このうち1カ所は、路面電車方式の軽量軌道交通(LRT)「ライトライン」の軌道が敷設されている道路だ。 愛称を募集しているのは、「…
北九州モノレールを運営する北九州高速鉄道は、今後の保安システムの更新に際して無線式列車制御システム(CBTC)を導入することを決めた。実現すれば、日本のモノレールとしては初の導入になるとみられる。 北九州モノレールはまも…