ポスター作成の東武駅員「提訴後に死亡」ネット画像の無断使用で裁判
画像を駅のポスターで無断使用されたとして、埼玉県春日部市在住の男性が東武鉄道などを相手取り民事訴訟を起こした件で、ポスターを作成した東武東上線の駅員が提訴から半年後に死亡していたとみられることが2月3日までに分かった。 …
画像を駅のポスターで無断使用されたとして、埼玉県春日部市在住の男性が東武鉄道などを相手取り民事訴訟を起こした件で、ポスターを作成した東武東上線の駅員が提訴から半年後に死亡していたとみられることが2月3日までに分かった。 …
国土交通大臣は2月3日、南海電鉄が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて南海電鉄は10月1日に運賃を値上げする。全体の改定率は10%。一部の区間は特定運賃を新たに設定して値上げ幅を抑える。 普通運賃の改定…
第三セクター鉄道の4社は2月11日から、バレンタインデー企画として「IR相思相愛入場券セット」を発売する。 いすみ鉄道・大多喜駅(千葉県大多喜町)、伊勢鉄道・鈴鹿駅(三重県鈴鹿市)、伊賀鉄道・上野市駅(三重県伊賀市)、井…
北総鉄道は2月1日、西白井保守基地(千葉県白井市)で保存している7000形電車の7001号車について、2月20日をもってシートを掛けて車体の公開を終了すると発表した。 7000形は1979年の開業時に導入された北総鉄道の…
箱根登山鉄道は箱根ロープウェイ(神奈川県箱根町)の定期点検整備工事にあわせ、2月18日に「箱根ロープウェイ史上初!!定期工事期間バックヤードツアー」と題したツアーを開催する。箱根ロープウェイの各種施設を見学することができ…
JR東日本と近鉄は2月2日、鉄道技術分野での協力を強化すると発表した。新技術を導入する際の仕様の共通化などに取り組む。 JR東日本と近鉄は2020年6月、鉄道技術分野での覚書を締結。無線式列車制御システムなどの新しい技術…
【熊本日日新聞/nordot】熊本地震で被災し、区間運休している第三セクター・南阿蘇鉄道(熊本県高森町)が7月15日に全線再開し、…(→もっと読む)
西武鉄道は1月31日、座席指定制の通勤列車「拝島ライナー」について、新たに運行する平日朝の上り列車の指定料金や発売方法など詳細を発表した。 「拝島ライナー」は西武新宿線・拝島線の西武新宿~拝島で運行されている座席指定制の…
西武鉄道は1月31日、特急料金と座席指定料金を改定すると発表した。一部の列車を除いて値上げする。 特急料金は60kmまでの各距離帯を一律100円値上げ。18kmまでの区間は現行300円が400円に、35kmまでは現行40…
ICカードの普及などによる利用者の減少で普通回数乗車券(回数券)の発売を終了する鉄道が増えている。JR旅客6社は昨年2022年11月までに発売を終了。大手私鉄も今年2023年4月には回数券を発売しない会社が16社中11社…