上野動物園モノレールの代替「新たな乗り物」公募開始 鉄道事業法の適用は?
東京都建設局は11月24日、上野動物園の東園と西園を結んでいた上野懸垂線(上野動物園モノレール)に代わる「新たな乗り物」の企画提案の募集を開始すると発表した。2026年度末ごろの使用開始を目指す。 建設局が示した基本条件…
東京都建設局は11月24日、上野動物園の東園と西園を結んでいた上野懸垂線(上野動物園モノレール)に代わる「新たな乗り物」の企画提案の募集を開始すると発表した。2026年度末ごろの使用開始を目指す。 建設局が示した基本条件…
大阪メトロは11月28日、中央線で運行している20系電車が来年2024年3月に引退すると発表した。同線では新型車両の400系電車がデビューし、老朽化した20系は順次引退していた。2月から3月にかけ引退記念の撮影会イベント…
福岡市交通局は11月30日、福岡市営地下鉄の空港線・箱崎線に導入する新型車両「4000系」電車のデザインや機能を決定したと発表した。来年2024年秋ごろにデビューする。 1編成の車両数は6両。先頭部と側面上部を濃い青でデ…
大井川鉄道は列車分離事故の影響で運行を中止した「普通客車列車」について、12月も運行できるめどが立っていないことを明らかにした。同社は12月以降の運行予定について、進展があった場合はウェブサイトやSNSなどで案内するとし…
静岡県が設置した「大井川鐵道本線沿線における公共交通のあり方検討会」の第2回会合が、11月29日に開かれた。水害で運休中の大井川鉄道大井川本線・川根温泉笹間渡~千頭について、復旧には20億円以上かかることが示された。 静…
国土交通省の中部運輸局長は11月27日、福井鉄道が申請していた鉄軌道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて福井鉄道は同日、運賃改定を来年2024年3月16日に実施すると発表した。北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業と…
大井川鉄道の大井川本線・家山駅付近(静岡県島田市)で11月28日、走行中の列車が分離するという事故が発生した。国土交通省は重大インシデントに認定。運輸安全委員会が担当調査官2人を指名し、現地に派遣した。 大井川鉄道による…
京成電鉄は押上線・四ツ木駅(東京都葛飾区)で実施している『キャプテン翼』の特別装飾をリニューアルし、11月27日にリニューアル完成記念式典を同駅で開催した。12月からは成田空港アクセス特急「スカイライナー」のラッピング列…
大井川鉄道とソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP)は、12月1日から「きかんしゃトーマス号 クリスマス特別企画」を実施する。 大井川本線のSL列車「きかんしゃトーマス号」にクリスマス仕様のヘッドマークを装着して運行す…
北大阪急行電鉄は11月27日、駅名看板や案内サインのデザインを一新すると発表した。このほどレールの敷設が完了した延伸区間の開業にあわせ、既設駅も含め新デザインの看板・サインに変更する。デザイン変更は1993年以来、約30…