大阪環状線が「ミャクミャク」ラッピング列車に 大阪・関西万博の500日前から
JR西日本は9月28日、大阪環状線で大阪・関西万博のラッピング列車を運行すると発表した。同線を走る323系電車を万博の公式キャラクター「ミャクミャク」などをデザインしたラッピングで装飾する。 ラッピング列車になるのは32…
JR西日本は9月28日、大阪環状線で大阪・関西万博のラッピング列車を運行すると発表した。同線を走る323系電車を万博の公式キャラクター「ミャクミャク」などをデザインしたラッピングで装飾する。 ラッピング列車になるのは32…
宇都宮市と栃木県芳賀町を結ぶ路面電車タイプの軽量軌道交通(LRT)「宇都宮芳賀ライトレール線」(ライトライン)が8月26日に開業してから1カ月が過ぎた。宇都宮市は9月28日、開業から1カ月間で需要予測の1.4倍となる約4…
弘南鉄道はレールの不具合を受け、9月25日の正午から弘南線・大鰐線の全線で運行を見合わせている。代行バスはこれまで調整が付かず運行されていなかったが、10月2日から運行されることが決まった。 弘南線では6~19時台に上下…
西武鉄道は10月1日から「西武有楽町線開通40周年記念車両」を運行する。記念車両として運行されるのは6000系電車の第6017編成(10両)。西武有楽町線の開業時に同線で運用されていた営団地下鉄(現在の東京メトロ)700…
宇都宮市の佐藤栄一市長は9月28日、宇都宮市と栃木県芳賀町を結ぶ路面電車タイプの軽量軌道交通(LRT)について、今後は車両愛称の「LIGHTLINE(ライトライン)」を路線や事業も含めた一体的な愛称として活用する考えを明…
東京メトロは漫画『北斗の拳』にちなんだオリジナルデザインの24時間券の発売やスタンプラリーを実施する。『北斗の拳』連載開始40周年のイベント「北斗の拳40周年大原画展 ―愛をとりもどせ!!―」(10月7日~11月19日、…
JR西日本は9月29日、昨年度2022年度の区間別の平均通過人員(輸送密度)を公表した。コロナ禍が収束が向かうなか多くの線区で増加しているが、一部の線区は減少している。 JR西日本が公表したのは、新幹線2路線と在来線49…
宇都宮ライトレールは9月28日、宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)のHU300形電車「ライトライン」の車体を活用したラッピング広告の募集を開始した。 ラッピング広告を貼り付けることができるのは車体の側面で、窓…
【RKB毎日放送/nordot】6年前の九州北部豪雨で被災し、不通となっていたJR日田彦山線の区間がBRT(バス高速輸送システム)で…(→もっと読む) 《関連記事》・日田彦山線BRT「青春18きっぷ」など利用…
【東奥日報/nordot】弘南鉄道は27日、青森県平川市の本社で記者会見を開き、25日から運休している弘南線(弘前-黒石)と大…(→もっと読む)■ 《関連記事》・「レール異常」で全線運休、再開めど立たず 弘南…