茂木・未成線のアーチ橋に落書き 地元住民「許せない」と憤慨
【下野新聞/nordot】【茂木】町が観光資源化している未成線「長倉線」の遺構のアーチ橋の壁面にペンキの落書きが見つかり、町は…(→もっと読む)■
【下野新聞/nordot】【茂木】町が観光資源化している未成線「長倉線」の遺構のアーチ橋の壁面にペンキの落書きが見つかり、町は…(→もっと読む)■
鉄道・運輸機構は7月21日、来年2024年春に完成予定の北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸区間で9月から走行試験を始めると発表した。開業後に同区間を運営するJR西日本と共同で実施。列車を走らせることで土木構造物や軌道、電車線、…
鉄道模型メーカーの関水金属は7月20日、同社の鶴ヶ丘新工場(埼玉県鶴ヶ島市)で建設中の保存鉄道「KATO Railway Park・関水本線」について、同線で運用する車両の概要などを発表した。国内外の各地で保存されていた…
鹿児島県枕崎市は8月11日から、文化資料センター南溟館(枕崎駅から徒歩7分)で特別企画展「果ての鉄道展」を開催する。指宿枕崎線の開通60周年と枕崎駅の駅舎完成10周年にあわせた企画。 JR西日本の長距離列車「WEST E…
東京メトロと都市再生機構(UR都市機構)は7月15日早朝、拡張工事が完成した東京メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅を報道関係者に公開。同日の始発列車から新しい改札口や駅前広場の使用を開始した。 同駅は地下1階に相対式ホーム2…
JR西日本は7月14日、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向けた実証実験の走行試験を7月下旬ごろから実施すると発表した。同社グループが2021年に策定した環境長期目標の取組の一環。 電気式気動車の試験車DEC700と国鉄…
日立製作所は7月10日、同社グループの日立レール社が英国の鉄道運行2社と都市間列車向け車両(インターシティ車両)のメンテナンス契約を更新したと発表した。 日立レール社とトランスペナイン・エクスプレス社、エンジェル・トレイ…
富山県高岡市は7月7日、高岡古城公園内で静態展示されているC11形蒸気機関車の217号機が大井川鉄道(静岡県)に引き渡されることになったと発表した。7月10日から解体・移送作業に着手し、それに先立ちセレモニーが行われる。…
大阪府堺市は阪堺電軌1001形電車「堺トラム」3編成のうち、第1002号編成「紫おん」の再塗装を行うため、クラウドファンディング(CF)を始めた。 「堺トラム」は堺市や国の支援により2013年から2015年にかけ導入され…
JR東日本は7月6日、新宿駅で環状交差点(ラウンドアバウト)の実証実験を行うと発表した。渋滞現象に関する研究を行っている東京大学大学院工学系研究科の西成活裕教授と連携。歩行者用のラウンドアバウトを駅構内に設けて客を誘導し…