内房線の安房勝山駅も「郵便局」整備へ 郵便・駅の窓口業務を一体運営
日本郵便関東支社とJR東日本千葉支社は5月10日、内房線の安房勝山駅(千葉県鋸南町)で郵便窓口業務と駅窓口業務の一体的な運営を実施すると発表した。同線の江見駅に続くもの。 一体的運営は2024年夏頃から実施の予定。日本郵…
日本郵便関東支社とJR東日本千葉支社は5月10日、内房線の安房勝山駅(千葉県鋸南町)で郵便窓口業務と駅窓口業務の一体的な運営を実施すると発表した。同線の江見駅に続くもの。 一体的運営は2024年夏頃から実施の予定。日本郵…
千葉県市原市のグランピング施設「高滝湖グランピングリゾート」(千葉県市原市)の敷地内に、小湊鉄道キハ200形気動車のキハ203が設置された。施設運営会社の HAMIRU は、キハ203に「乗車」できる無料の公開記念キャン…
【神戸新聞/nordot】兵庫県伊丹市北部を流れる天神川の堤防が決壊した大雨被害で、当時の雨量が兵庫県の想定を上回る1時間当た…(→もっと読む)■ ※天神川は周辺より河床が高い天井川。決壊した場所で天神川をく…
三菱重工業は5月9日、シンガポール北東部の軌道交通「センカン・プンゴルLRT」向けの新車両をシンガポール陸上交通庁から現地法人と共同で追加受注したと発表した。輸送力増強プロジェクトの一環。 昨年2022年、三菱重工エンジ…
公益財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館(東京都江戸川区、東京メトロ東西線・葛西駅高架下)で6月6日から、「収蔵品展 懐かしの営団地下鉄Sマーク展」が開催される。かつて営団地下鉄の駅や車両などに掲出されていた「S…
日本旅行とJR西日本は5月2日、山陰本線の観光列車「あめつち」を木次線で6月に特別運行すると発表した。 運行日は6月4・11日の計2日。通常は山陰本線の鳥取~出雲市が運行されているが、特別運行では山陰本線から木次線に直通…
【新華社通信/nordot】中国の新型都市間・市内スマート列車(CINOVA2.0)の外観。(資料写真、青島=新華社配信) 【新…(→もっと読む)■ 《関連記事》・中国・成都~昆明の「新鉄道」全線開通 改良+…
JR東日本・東日本鉄道文化財団・東京都青梅市の3者は4月26日、青梅鉄道公園を9月から休園すると発表した。設備の老朽化を受けてリニューアルする。 リニューアルのコンセプトは「中央線・青梅線の鉄道の歴史を伝える学びの場」。…
JR四国は4月25日、高松駅の北側で開発を進めている「高松駅ビル」(仮称)のオープン時の施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決めたと発表した。来年2024年3月のオープン予定。 JR四国による…
日本旅行の大阪法人営業統括部 鉄道・バス企画デスクは、「夜間運行“超”普通列車で行く夜の大井川鐵道井川線全駅制覇」と題したツアーを6月3~4日に実施する。大井川鉄道井川線(静岡県)の全駅にやや長く停車するツアー貸切列車「…