カテゴリー:路線・施設
-
JR東日本の水戸支社は3月18日、来年2021年3月13日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。水戸線などでワンマン運転を開始する。水害で一部区間が運休中の水郡線は、ダイヤ改正から2週間後に全線の運転を再開する。
…
-
東京地下鉄(東京メトロ)千代田線・北綾瀬駅の北側に整備された1番出入口と北改札が12月19日、使用を開始した。
北綾瀬駅の新しい出入口と架道橋。【画像:東京メトロ】
ホームの北端に北改札が設けられ、ここから…
-
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の東京支社はこのほど、神奈川東部方面線のうち相鉄・東急直通線の工事について、新横浜トンネルのシールドマシンが新横浜駅(仮称)に到達し、掘削が完了したと発表した。到達日は1…
-
南海電気鉄道(南海電鉄)は12月11日、大阪府高石市内で実施している南海本線・高師浜線の連続立体交差事業(連立事業)について、来年2021年5月に南海本線の高架化を完了させ、同時に高師浜線を運休して代行バスを運転すると…
-
JR東海は12月11日、関西本線の蟹江駅(愛知県蟹江町)で工事を進めてきた蟹江駅の橋上駅舎と自由路通路について、来年2021年1月31日の始発から使用開始すると発表した。
蟹江駅の橋上駅舎のイメージ。【画像:JR…
-
小湊鉄道(千葉県)は12月14日、運休中の小湊鉄道線・養老渓谷~上総中野間の運転を12月16日の始発より再開すると発表した。2カ月ぶりの全線再開になる。
全線の運転を再開する小湊鉄道【撮影:鉄道プレスネット編集部…
-
東京地下鉄(東京メトロ)は12月12日未明、上野駅(東京都台東区)の日比谷線ホームでホームドアの設置工事を報道関係者に公開した。使用開始はまだ先だが、東京メトロは当初の予定よりは若干前倒しする方針を明らかにした。
…
-
JR東日本は12月10日、高輪ゲートウェイ駅(高ゲ駅)周辺の品川開発プロジェクトの計画エリア内(東京都港区高輪2丁目)で出土した「高輪築堤」の現地見学会を来年2021年1月に実施すると発表した。
高ゲ駅周辺の品川…
-
京福電気鉄道(京福電鉄=嵐電)は12月9日、同社が整備を進めてきた北野線・北野白梅町駅の新しい駅舎について、来年2021年3月下旬から使用開始すると発表した。
北野白梅町駅の新しい駅舎のイメージ。【画像:京福電鉄…
-
2031年春の開業を予定している北梅田(大阪)~JR難波・南海新今宮間の新線「なにわ筋線」の建設主体である第三セクターの関西高速鉄道は12月4日、西本町駅(仮称)の土木工事の総合評価一般競争入札を開札した。
西本…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 100
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 All rights reserved.