有楽町線・南北線の分岐線「着工」へ 東京メトロが土木工事公告
東京メトロは有楽町線分岐線と南北線分岐線の着工に向けた動きを本格化させている。8月から9月にかけ、両線の土木工事5件の一般競争入札を公告した。いずれも総合評価方式の試行工事。 有楽町線分岐線の土木工事は8月14日に豊洲駅…
東京メトロは有楽町線分岐線と南北線分岐線の着工に向けた動きを本格化させている。8月から9月にかけ、両線の土木工事5件の一般競争入札を公告した。いずれも総合評価方式の試行工事。 有楽町線分岐線の土木工事は8月14日に豊洲駅…
京成電鉄は9月15日、鉄道駅バリアフリー料金制度に基づく料金設定と整備・徴収計画を国土交通省の関東運輸局長に届け出た。来年2024年春から一部の路線を除き運賃にバリアフリー料金を加算し、実質値上げする。 バリアフリー料金…
【下野新聞/nordot】次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線の愛称について、宇都宮市は14日の市議会建設常任…(→もっと読む)■ 《関連記事》・芳賀・宇都宮LRTもうひとつの反対運動「小学生…
【千葉日報/nordot】台風13号の大雨の影響で大多喜―上総中野間の運休が続くいすみ鉄道で14日、国土交通省から派遣要請を受…(→もっと読む)■ 《関連記事》・千葉の公共交通が乗り放題「サンキューちば」価格…
台風13号の影響で施設の被害が発生し運休した千葉県内の鉄道路線のうち、いすみ鉄道の一部区間が9月13日に運行を再開した。9月14日にはJR東日本の外房線も全線の運行を再開している。小湊鉄道といすみ鉄道は一部運休が続いてお…
JR東海とJR西日本の2社は9月13日、東海道・山陽新幹線「のぞみ」を利用者が多い時期に限り全車指定席の列車として運行すると発表した。「のぞみ」が全車指定席で運行されるのはイベント列車などを除き20年ぶり。自由席を設定し…
JR九州などは9月12日、指宿枕崎線(鹿児島県)の一部区間でタッチ決済の実証実験を実施すると発表した。期間は10月4日から来年2024年3月31日までの予定。 指宿枕崎線・鹿児島中央~指宿の18駅に、タッチ決済に対応した…
JR北海道は9月13日、北海道ボールパークFビレッジ(北広島市)の隣接地に設ける新駅(千歳線・上野幌~北広島)について、従来の計画を見直した新しい計画を策定したと発表した。工事費の圧縮と工期の短縮を図る。 従来の計画は1…
青函トンネルの斜坑で運行されているケーブルカー「青函トンネル竜飛斜坑線」(青森県外ヶ浜町)で車両が損傷し、9月12日から運行を休止している。 竜飛斜坑線を運営している青函トンネル記念館によると、9月11月にケーブルカーを…
JR東日本の水戸支社は9月11日、水郡線で「オレンジ パーシモン トレイン」を運行すると発表した。キハE130系気動車1両の側面・ドア・前面部分をオレンジ1色に変更。同線の定期列車で9月16日から2026年3月末まで運用…