近鉄の伊勢志摩に新ラッピング車「とばしまメモリー」編成ごとに異なるデザイン
近鉄と三重県の鳥羽市・志摩市は1月18日、新しいラッピング列車「とばしまメモリー」を運行すると発表した。2月から2両編成2本を運行。運行区間はおもに近鉄山田線・鳥羽線・志摩線の伊勢中川~賢島だが、一部は近鉄名古屋線の伊勢…
近鉄と三重県の鳥羽市・志摩市は1月18日、新しいラッピング列車「とばしまメモリー」を運行すると発表した。2月から2両編成2本を運行。運行区間はおもに近鉄山田線・鳥羽線・志摩線の伊勢中川~賢島だが、一部は近鉄名古屋線の伊勢…
西武鉄道は1月18日、西武多摩川線で次世代型信号保安システム「無線式列車制御(CBTC)」の実証実験を実施すると発表した。将来の西武線全線への導入を目指す。 西武鉄道が実証実験を行うのは「西武式CBTCシステム」と呼ばれ…
IGRいわて銀河鉄道は2月12日の夜、車内を「バレンタインイルミネーション」で装飾したイベント列車「ぎんが列車~バレンタイン号~」を運行する。 運行区間と時刻は下りが盛岡17時55分発→二戸19時18分着、上りが二戸20…
【新華社通信/nordot】11日、タイ・バンコク市内の駅に入る中国中車傘下の中車大連機車車輛が製造したバッテリー機関車。(バン…(→もっと読む) 《関連記事》・中国・成都~昆明の「新鉄道」全線開通 改良+並行新線で12…
【熊本日日新聞/nordot】三池炭鉱専用鉄道で使われた「炭鉱電車」2両が12、13の両日、福岡県大牟田市の三井化学から熊本県荒尾…(→もっと読む)
【新華社通信/nordot】12日、香港西九竜駅に設置されている高速鉄道再開の広告物。(香港=新華社記者/李鋼) 【新華社広州1…(→もっと読む)
JR貨物は1月13日、中央共同募金会との共同企画として1月12日から実施する予定だった「赤い羽根共同募金ラッピング機関車」の運転を、一時中止することを明らかにした。 赤い羽根共同募金のラッピング機関車は、JR貨物グループ…
福井鉄道は2月23日、新型車両のF2000形電車「フクラムライナー」の試乗・撮影会を北府車両工場(福井県越前市)で開催する。 有料・事前申込制で8時30分~10時30分、11時15分~13時15分、14~16時の3部に分…
JR東海は1月12日、キハ85系特急型気動車が特急「ひだ」から引退するのに先立ち、東海道本線・高山本線の名古屋~高山で臨時特急「ありがとうキハ85系ひだ」を運転すると発表した。運転日は3月4・5・11・12日。 キハ85…
近鉄と三重県志摩市、志摩市観光協会は1月12日、「観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-」を今年2023年春以降に運行すると発表した。本格運行に先立ち3月に無料試乗会を行う。 春や秋を中心に近鉄名古屋・大阪上本…