ユーロスター「ロンドン~ジュネーブ」など新ルート開設へ 新型車両も導入
英仏海峡トンネル(ユーロトンネル)経由の国際旅客列車「ユーロスター」を運行しているユーロスター社は6月10日、新たな直通ルートの開設を発表した。好調な経営を背景に新型車両も導入し、輸送力を強化する。 ユーロスター社が新た…
英仏海峡トンネル(ユーロトンネル)経由の国際旅客列車「ユーロスター」を運行しているユーロスター社は6月10日、新たな直通ルートの開設を発表した。好調な経営を背景に新型車両も導入し、輸送力を強化する。 ユーロスター社が新た…
JR西日本は6月16日、芸備線(岡山県・広島県)で臨時列車を運行すると発表した。臨時列車に連絡する二次交通の運行なども行い、地域経済への影響を検証する。 運行日は7月19日~11月24日の土曜・休日(45日)。新見~備後…
相鉄は6月11日、さがみ野駅とかしわ台駅の開業50周年記念企画を実施すると発表した。記念切符を発売するほか、特別列車「メモリアルトレイン『あつぎ号』」を運行する。 記念切符は「さがみ野駅・かしわ台駅 開業50周年記念入場…
英国のコベントリーで超軽量軌道(Very Light Rail=VLR)の実証運行が始まった。 コベントリーの中心部に全長220mの併用軌道を敷設し、バッテリーで駆動する低床式の小型電車を走らせる。車両は重量が11t(満…
秋田内陸縦貫鉄道は6月から8月にかけ、観光ガイド付き臨時列車「田んぼアート列車」を運行する。秋田内陸線の観光車両に乗り、沿線の「田んぼアート」を鑑賞する。 運行日は6月22日と7月6・19日、8月2日の計4日。鷹巣駅を9…
東急電鉄6月13日、大井町線の各駅停車用の車両として導入の準備を進めていた6020系電車について、7月2日に営業運転を開始すると発表した。新たに導入する編成の1編成目には記念ヘッドマークを掲出する。 6020系は大井町線…
ドイツの首都ベルリンに拠点を置く新興企業「Nox Mobility」は6月10日、完全個室で価格を抑えた寝台列車を欧州全域で運行すると発表した。2027年の運行開始を目指す。 1人用または2人用の個室寝台3タイプを提供。…
近鉄は6月12日、「新型一般車両」を本年度2025年度から2027年度にかけて合計121両導入すると発表した。来年2026年1月以降、大阪線や名古屋線、南大阪線などで新形式の1A系電車や1B系電車、6A系電車が運行を開始…
JR九州は6月12日、佐賀・長崎地区(江北以西)の在来線で運用している気動車を新型のYC1系気動車に統一すると発表した。同地区のキハ40系気動車は観光車両を除き消滅する。 佐賀・長崎地区では現在、2020年にデビューした…
中国・長春(吉林省)の路面電車線で5月29日、水素動力の観光電車「氢春号」の試験運行が始まった。中国の『吉林日報』やウクライナの『Railway Supply』などが報じた。 車両の長さは15.85m。1両から6両まで柔…