スロープ板外さず東北新幹線発車 ツイッターに動画
【共同通信/nordot】JR東京駅で東北新幹線の列車が乗降口に車いす用のスロープ板を付けたまま発車し、ホームにいた係員がとっ…(→もっと読む)
【共同通信/nordot】JR東京駅で東北新幹線の列車が乗降口に車いす用のスロープ板を付けたまま発車し、ホームにいた係員がとっ…(→もっと読む)
弘南鉄道(青森県)は2月10日、弘南線で「新春お座敷列車モニターツアー」を実施する。リニューアルしたばかりのイベント車を使用。車内で落語と津軽の味覚を楽しむ。 行程は弘前12時30分発→黒石13時35分・14時00分発→…
大井川鉄道(静岡県)は1月30日、SL列車の増発と「温泉シャトルバス」の運転を2月から行うと発表した。水害で大井川本線の一部運休が続くなか、利用者が少ない2・3月の利用促進を目指す。 SL列車は現在、SL急行「かわね路号…
JR西日本は1月30日、岡山・備後エリアに導入する新型車両の愛称を「Urara(うらら)」に決めたと発表した。新型車両は普通列車用の直流電車「227系」で2023年度に導入される予定。愛称は車体に掲出される。 岡山・備後…
【共同通信/nordot】福島市松川町で1949年に国鉄の列車が転覆し3人が死亡した「松川事件」で、無罪となった阿部市次(あべ…(→もっと読む) 《関連記事》・沖縄にあった「国鉄の夜行列車」国内最大級、洗面台…
JR九州は1月26日、日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン、福岡県・大分県)に導入する電気バスの試験走行を3月7日から始めると発表した。夏の開業に向け準備を進める。 試験走行区間は開業後の営業区間と同じ添田駅~日田駅。…
【共同通信/nordot】2024年春に営業運転を始める予定の山形新幹線の新型車両「E8系」が29日、仙台市の仙台塩釜港に船で…(→もっと読む) 《関連記事》・山形新幹線の新型車両「E8系」2月に撮影会、2月…
JR西日本と日本旅行は「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』で行く南紀白浜温泉への旅」と題したツアーを企画した。旅行日は3月25~26日の1泊2日。特急「くろしお」で運用されているラッピング車を使用した団…
【山陽新聞デジタル/nordot】車道と路面電車の線路の両方を走れる新型バス車両の開発に向け、岡山電気軌道(岡山市中区徳吉町)は25日…(→もっと読む)
大阪メトロは1月25日、自分で作ったオリジナルデザインのヘッドマークを四つ橋線の列車に掲出できるサービスを販売すると発表した。同線の開業50周年を記念した特別企画。 サービスの購入者自身がヘッドマークのデザインを作成。こ…