相鉄・JR直通線の利用で「最大5万ポイント」JRキャンペーン 東急ルートと競合
JR東日本は6月1日から、相鉄・JR直通線(相鉄新横浜線・西谷~羽沢横浜国大)を利用するとポイントがプレゼントされるキャンペーンを始める。 期間は6月1日~8月31日。JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」に…
JR東日本は6月1日から、相鉄・JR直通線(相鉄新横浜線・西谷~羽沢横浜国大)を利用するとポイントがプレゼントされるキャンペーンを始める。 期間は6月1日~8月31日。JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」に…
JR東海・JR西日本・JR九州の3社は5月30日、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約・チケットレスサービス「エクスプレス予約」「スマートEX」の価格体系を見直すと発表した。所定運賃・料金からの割引額を縮小し、実質的に値…
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道は、盛岡~青森の共同企画乗車券を6月16日~11月30日の期間限定で設定する。片道タイプの「青森割引きっぷ」「盛岡割引きっぷ」とフリーパスタイプの「もりもりフリーパス」。スマホアプリを活用…
名鉄は5月26日、国土交通大臣に鉄道旅客運賃の改定を申請した。全体の改定率は10%で8.9%の増収を見込む。認可された場合、同社は来年2024年3月の運賃を値上げする予定。 普通旅客運賃の上限は、初乗り(1~3km)が現…
JR九州は5月26日、日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン、福岡県・大分県)の運行ダイヤや運賃などを発表した。日田彦山線の運休区間と久大本線への乗り入れ区間を含む添田~夜明~日田でバス高速輸送システム(BRT)による運…
東武鉄道は5月23日、東武宇都宮線に「『いちご王国』ライン」という愛称を設定すると発表した。東武スカイツリーライン(伊勢崎線)や東武アーバンパークライン(野田線)に続く愛称といえるが、いちご王国ラインは栃木県の誕生150…
JR西日本は5月24日、現在運行している「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」の山陰コースについて、7月3日以降の運行分は全国のJRの切符売場などで購入できる一般発売を行うと発表した。 一般発売が行われ…
国土交通大臣の運輸審議会は5月23日、新京成電鉄が申請していた旅客運賃の上限変更認可について、認可するのが適当と答申した。これを受けて国交相は近日中に認可するとみられる。新京成電鉄は認可された場合、10月に運賃を改定して…
【徳島新聞/nordot】JR四国と徳島バス(徳島市)が昨年4月に牟岐線の阿南―浅川間で「共同経営」を始めて1年が過ぎた。JR…(→もっと読む)■
JR九州は5月19日、大分市内にある駅のうち4駅の無人化を7月1日に実施すると発表した。 無人駅になるのは、日豊本線の高城・大在・坂ノ市の3駅と豊肥本線の中判田駅。このほか、日豊本線の鶴崎駅も一部時間帯のみ窓口営業を行う…