阪神電鉄「18年ぶり優勝」で記念切符発売、ヘッドマーク掲出など
阪神電鉄は阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝を記念し、「優勝記念入場券セット」を9月15日から発売する。発売額は1セット1500円。発売日から来年2024年3月31日まで、券面に記載された駅で入場券として1回使用でき…
阪神電鉄は阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝を記念し、「優勝記念入場券セット」を9月15日から発売する。発売額は1セット1500円。発売日から来年2024年3月31日まで、券面に記載された駅で入場券として1回使用でき…
慶應義塾大学の学生が「東急電鉄が再エネで走っていることを広めたい」と題したクラウドファンディング(CF)を始めた。東急線が再生可能エネルギー(再エネ)に由来する電力だけで運行されていることをアピールするモザイクアートの制…
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は11月3日、車両基地(TX総合基地、茨城県つくばみらい市)の公開イベント「つくばエクスプレスまつり2023」を実施する。4年ぶりの開催だが今回は完全事前応募制とし、5…
京成電鉄は10月28日、宗吾車両基地(千葉県酒々井町、宗吾参道駅から徒歩約10分)の子供向け公開イベント「宗吾車両基地キッズフェスタ」を実施する。事前募集・抽選制で合計1500人を募集。 開催日時は10月28日の11~1…
東急電鉄は10月15日、長津田車両工場(横浜市青葉区)などの公開イベント「東急電車まつり」を4年ぶりに開催する。 長津田車両工場と同工場に隣接する東急テクノシステムの長津田工場を見学できる。8500系先頭車の展示や総合検…
大阪メトロは9月5日、中央線で運用している20系電車を本年度2023年度で全廃する考えを明らかにした。同社はこれに先立ち、車両基地(検車場)や連絡線を経由する特別列車の乗車イベントを10月8日に開催する。 イベントの開催…
JR四国は10月14日、徳島駅と同駅に隣接する車両基地(徳島運転所)の構内で国鉄型気動車キハ40系の撮影会を実施する。 国鉄分割民営化後のJR四国の塗装(四国色)をまとったキハ40・47形を構内に4編成並べ、通常は一般客…
西武鉄道は9月6日、旧2000系電車では最後となる6両編成(第2031編成)が10月5日に引退すると発表した。撮影会やラストランツアーなどのイベントが行われる。 イベントは9月30日に「新宿線の黄色い電車を撮影しよう」を…
西武鉄道は10月7日の終列車後、西武多摩川線の白糸台車両基地(東京都府中市)で「多摩川線 新101系 夜間撮影会」を開催する。 10月8日の0時、是政駅改札前で受付開始。終列車の運行が終了したあとの0時42分ごろ、是政駅…
JR東海は9月4日、東海道新幹線の浜松工場で開催していた一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」について、自由参加型での開催を終了すると発表した。今年2023年はツアー型の公開イベント「JR東海 浜松工場へGO」のみ1…