真岡鐵道のSL列車「SLもおか」7月18日にも運転再開へ 7月2日の試運転後に正式決定
真岡鐵道は6月29日、新型コロナウイルスの影響で運休中のSL列車「SLもおか」について、7月18日からの運転再開をめどに調整中と発表した。 同社は7月2日に実施する予定の試運転後に運転再開を正式決定する見込み。運転再開に…
真岡鐵道は6月29日、新型コロナウイルスの影響で運休中のSL列車「SLもおか」について、7月18日からの運転再開をめどに調整中と発表した。 同社は7月2日に実施する予定の試運転後に運転再開を正式決定する見込み。運転再開に…
大阪モノレールは6月29日、2029年開業予定の延伸区間に設けられる瓜生堂車両基地(仮称)の整備工事について、総合評価一般競争入札(技術提案型)を公告した。 場所は大阪府東大阪市西岩田3丁目地内。工事の概要は軌道施設工(…
JR九州は同社の全線または九州北部の路線を自由に乗り降りできるフリー切符「みんなの九州きっぷ」を発売する。 7月11日から9月27日までの土曜・休日に限り、九州新幹線や特急列車などの普通車自由席が2日間乗り放題。普通車指…
常磐線・成田線我孫子支線の我孫子駅(千葉県我孫子市)のホームにある立ち食いそば店「弥生軒」といえば、かつて画家の山下清が勤務していたことで知られる。近年は大きな唐揚げを載せた「唐揚げそば」でも有名だ。 ただ、なかなか訪ね…
しなの鉄道(長野県)は6月26日、旧型車両の115系電車のうち、3両編成1本(S6編成)と2両編成1本(S23編成)が営業運転を終了すると発表した。これに伴い、引退したS6・S23編成を解体して部品を持ち帰ることができる…
東海道新幹線のN700系電車J編成(N700S)が7月1日にデビューするのに向け、JR東海は記念商品の販売や記念コンテンツの展開などを企画している。 N700Sは7月1日時点で量産車64両(16両編成4本)が導入される。…
JR東日本の仙台支社は6月26日、東北本線・陸羽東線の仙台~新庄間で臨時列車「快速湯けむり号」を運転すると発表した。 時刻は仙台9時13分発→新庄12時26分着、新庄15時01分発→仙台17時39分着。運転日は7月23~…
JR東日本は6月26日、SL列車やレストラン列車など列車に乗ること自体を目的にした観光列車「のってたのしい列車」について、7月3日から順次運転を再開すると発表した。各列車の運転再開日は次の通り。 ●首都圏エリアSLぐんま…
線路の分岐器(ポイント)の損傷で運休していた大井川鐵道の大井川本線・金谷~新金谷間(静岡県島田市)について、大井川鐵道は6月25日の始発から運転を再開した。 大井川本線は6月19日の午前、新金谷駅構内で蒸気機関車の入れ替…
埼玉県の横瀬町と同町観光協会は8月1日から31日の期間、町内の自然を生かした体験イベントを実施する。これに伴い、西武鉄道は横瀬町内の西武秩父線・芦ヶ久保駅に特急列車を臨時停車させ、イベント参加者のアクセスの向上を図る。 …