MENU

SNS等

Facebook XTwitter Bluesky YouTube Google News RSS

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

サイト内検索

カテゴリー

  • リポート・コラム
  • JRグループ
  • 私鉄・公営・第三セクター鉄道
  • 海外
  • 乗り物
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 催事・商品

過去の記事

鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

  • リポート等
  • JRグループ
  • 私鉄等
  • 海外
  • 乗り物
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 英国「超軽量軌道」実証運行始まる 建設費は従来の路面電車の半分以下

  • 東急大井町線の各停6020系「営業運転開始日」決定 急行用とは異なる表示も

  • 完全個室の「低価格寝台列車」欧州全域で運行 ベルリンの新興企業が計画

  • 近鉄の新型一般車「青」「トイレ付き」導入へ 大阪線や名古屋線、南大阪線は新形式

  • 佐賀・長崎地区キハ40系「ほぼ消滅」JR九州、電気式の新型気動車に統一

  • 西武線の東村山駅「高架の線路・ホーム」潜入 「ボルト一本落とせない工事」一部完成

  • 西武鉄道の新車両「8000系」報道公開 もと小田急8000形、どこがどう変わった?

  • 「塀の中」に入っていく専用線【写真でたどる鉄道の歴史】

  • もうすぐ完成「旧晴海鉄道橋」工事のいま 東京都港湾局専用線の名残、一般開放いつ

  • 京成電鉄の新型車両「3200形」報道公開 「変動リスク」に対応するフレキシブル車



瀬戸大橋の在来線列車「半分だけ新幹線」走る 四国横断新幹線が通る日は来るか

2021年2月7日草町義和

本州と四国を結ぶ「本四架橋」3ルートのうち、実際に鉄道と道路の併用橋として使われているのは、岡山県と香川県を結ぶ児島・坂出ルート(瀬戸大橋)のみ。上層に道路を設け、下層に鉄道用のスペースが設けられている。現在は宇野線の茶…

【記憶の鉄道車両】直流電気機関車「EF58形」初めて見たのは上越線の臨時急行

2021年2月6日草町義和

記憶に残る限り、「ゴハチ」ことEF58形電気機関車を見たのは1978年の夏頃だったと思う。この頃、郷里の新潟県六日町(現在の南魚沼市)を通る上越線の旅客列車は、ほぼすべて電車。深夜には急行「鳥海」など、電気機関車がけん引…

秩父のイチゴ運ぶ「西武農業特急」所沢駅で販売 2月10日から5日間

2021年2月5日編集部

西武鉄道は2月5日、埼玉県の秩父地域で収穫したイチゴを特急列車で所沢駅に運び、同駅の駅ビルで販売すると発表した。 期間は2月10日から15日まで5日間。秩父市と横瀬町の農園で収穫したイチゴ(1日につき約100パック分)を…

瀋陽~撫順を結ぶ路面電車が開業 中国初の「都市間LRT」

2021年2月4日編集部

中国遼寧省の瀋陽市内で運行されている路面電車タイプの軽量軌道交通(LRT)が2月3日、隣接する撫順市内への乗り入れを始めた。 2013年に開業した瀋陽有軌電車5号線が約5km延伸され、撫順市望花区内に4停留場を新設した。…

阪神電鉄の神戸三宮駅ホームドア、まず1・3番線から 二重引き戸の幅広ドア

2021年2月4日編集部

阪神電鉄(阪神電気鉄道)は2月4日、神戸三宮駅で進めているホームドアの設置工事について、1番線ホームと3番ホームのホームドアを2月11日から使用開始すると発表した。 神戸三宮駅は1番線が大阪梅田方面行きの列車が発着。3番…

横浜市営地下鉄グリーンライン「増結」来夏から、ブルーライン3000A形もうすぐ引退

2021年2月4日編集部

横浜市交通局は2月4日、2021年度の予算概要を発表した。横浜市営地下鉄の事業では、ダイヤ改正(3170万円)や、施設・設備の更新・補修(63億3174万円)、ブルーライン3000A形電車の更新(16億4369万円)、案…

京王電鉄の国領駅が「西部警察」「太陽にほえろ!」に 1月解散「石原軍団」との縁で

2021年2月4日編集部

京王電鉄は2月4日、京王線の国領駅(東京都調布市)の列車接近メロディーを、石原プロモーションが制作に関わったテレビドラマ「西部警察」「太陽にほえろ!」のテーマ曲に変更する。記念切符の発売も行う。 列車接近メロディーは2月…

相鉄3月13日ダイヤ改正、日中のJR直通列車は相鉄線内「各停」に統一

2021年2月4日編集部

相鉄(相模鉄道)は2月2日、ダイヤ改正を3月13日に実施すると発表した。すでに発表している終電の繰り上げのほか、運行パターンを変更するなど大幅な改正。相鉄はラッシュ時間帯の利便性向上と混雑平準化、コロナ禍における夜間時間…

東武東上線「ホンダ駅」みなみ寄居駅の特例乗車制度を廃止 3月12日限り

2021年2月3日編集部

東武鉄道は2月3日、みなみ寄居駅(埼玉県寄居町)の特例乗車制度を3月12日限りで廃止すると発表した。 みなみ寄居駅は東上線の東武竹沢~男衾間にある駅。池袋方面からは一つ前の東武竹沢駅までの運賃と同額で、寄居方面からも一つ…

東京メトロ351億円の赤字 2021年3月期第3四半期決算、旅客運輸収入は約35%減

2021年2月3日編集部

東京メトロ(東京地下鉄)は2月3日、2021年3月期第3四半期(2020年4~12月)決算の概要を発表した。新型コロナウイルスの影響で旅客運収入などが大幅に減少し、2004年の株式会社後、第3四半期決算としては初の赤字だ…

  • <
  • 1
  • …
  • 452
  • 453
  • 454
  • 455
  • 456
  • …
  • 630
  • >

SNS等

Facebook XTwitter Bluesky YouTube RSS

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

サイト内検索

  • 鉄道プレスネットワーク
  • 概要
  • 著作権
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】.All Rights Reserved.