あいの風とやま鉄道が富山~東富山間「新駅」の駅名案を募集 「票数で決定せず」
あいの風とやま鉄道は10月20日、あいの風とやま鉄道線・富山~東富山間で工事中の新駅(富山市)について、駅名案の募集を始めた。来年2021年10月頃の開業を目指している。 応募できるのは富山県内に在住している人か、同社の…
あいの風とやま鉄道は10月20日、あいの風とやま鉄道線・富山~東富山間で工事中の新駅(富山市)について、駅名案の募集を始めた。来年2021年10月頃の開業を目指している。 応募できるのは富山県内に在住している人か、同社の…
京浜急行電鉄(京急電鉄)は10月19日、羽田空港第3ターミナル駅の列車接近案内音(駅メロディ)を、期間限定で『ハッピーバースデートゥーユー』に変更すると発表した。「3代目」の新しい駅メロディの導入は1カ月遅らせる。 京急…
JR西日本は運転トラブルが発生した山口線のSL列車「やまぐち」をけん引する蒸気機関車について、10月24日以降はC57形1号機からD51形200号機に変更することを決めた。 「やまぐち」のトラブルは10月10日、上り列車…
新型コロナウイルスの影響で遅れていた、2019年度の都市鉄道の混雑率調査の結果が今年2020年9月25日に国土交通省から公表された。東京・大阪・名古屋の三大都市圏における混雑率は、いずれも前年度2018年度と同じ水準で、…
京葉工業地帯の拠点港である千葉港の千葉中央ふ頭(千葉市中央区)。10月18日の朝に訪ねたところ、線路のないスペースに鉄道車両が置かれていた。 国鉄末期の1980年代に開発され、これまで山手線などの通勤路線で運用されてきた…
JRグループの旅客各社は10月16日、今年2020年12月から来年2021年2月に運転する「冬の臨時列車」の概要を発表した。新型コロナウイルスの影響による利用者の大幅な減少が続いているが、期間中の運転本数は前年に比べ大き…
大井川鉄道は大井川本線・五和(ごか)駅を「合格(ごうかく)駅」に改称するのに先立ち、「ありがとう五和駅 記念乗車券セット」を10月24日から発売する。 五和駅の入場券と、金谷駅から五和駅までの普通片道乗車券、福用駅から五…
兵庫県の加古川市は10月6日、「JR山陽本線(東加古川駅付近)連続立体交差事業に伴うまちづくり構想検討業務委託」の公募型プロポーザルで、契約候補者を地域計画建築研究所の大阪事務所に決定した。 山陽本線の東加古川駅付近の連…
JR西日本は10月16日、北陸新幹線で運用しているW7系電車について、昨年2019年の台風19号の影響で廃車になった車両の代替車を新造すると発表した。 新造するのは24両(12両編成2本)。現在のW7系をベースに改良し、…
JR西日本は10月16日、東海道・山陽新幹線に新型車両「N700S」を新造して投入すると発表した。投資額は約130億円。これによりN700SはJR東海とJR西日本の2社が保有することになる。 現在のN700Sは、JR東海…