JR四国の新型特急2700系も「アンパンマン列車」に 「赤」と「黄」の2種類
JR四国は3月30日、土讃線に新しい「アンパンマン列車」を導入すると発表した。同列車の運転開始20周年記念企画の一環。2020年度夏季の導入を予定している。 新しい「アンパンマン列車」は、新型車両の2700系特急型気動車…
JR四国は3月30日、土讃線に新しい「アンパンマン列車」を導入すると発表した。同列車の運転開始20周年記念企画の一環。2020年度夏季の導入を予定している。 新しい「アンパンマン列車」は、新型車両の2700系特急型気動車…
樽見鉄道は3月28日から、タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」とのコラボレーション企画としてラッピング列車の運転を始めた。 車両はハイモ295-310形気動車1両(ハイモ295-315)を使用。青色のプラレールをイメージ…
京成電鉄は3月30日、京成上野駅と東京メトロ銀座線の上野駅を結ぶ連絡通路のリニューアル工事が完了したと発表した。3月31日から使用を開始する。 リニューアルにあたっては、東京芸術大学美術学部がデザインを監修。陶芸研究室が…
JR北海道は3月30日、一部区間の運休が続いている釧網本線について、4月1日から代行バスを平日のみ運転すると発表した。 釧網本線は道東エリアの東釧路~網走間166.2kmを結ぶローカル線。列車は根室本線に乗り入れて釧路~…
JR九州は3月30日、885系特急型電車で運転している特急「かもめ」で、無料公衆無線LANサービス「JR-KYUSHU FREE Wi-Fi」を提供すると発表した。 すでに新幹線の車内や観光列車で「JR-KYUSHU F…
【神奈川新聞社/nordot】相模鉄道(横浜市西区)とくりこ(同)は、コラボレーションした「そうにゃん焼き」を「横浜くりこ庵(あん…(→もっと読む)
【神奈川新聞社/nordot】東急電鉄が運営する「こどもの国線」に29日、羊をイメージした愛らしい電車がお目見えした。約30頭の羊…(→もっと読む)
JR東海は3月26日、2020年度の重点施策と関連設備投資の概要を発表した。設備投資額は連結ベースで2019年度より約900億円増の7180億円で過去最大。単体では6880億円になる。 2027年の品川~名古屋間開業を目…
JR九州は4月1日から、ICカードが導入されていない線区で「スマホ定期券」サービスを試験導入する。バス向けのスマートフォンアプリ「バスもり!」を活用。通学生限定でスマホを定期券として使えるようにする。 試験導入の対象とな…
【長崎新聞/nordot】これまで多くの観光客、通勤・通学客らが行き交ったJR長崎駅は27日深夜にいったん幕を閉じ、28日早朝…(→もっと読む)