MENU

SNS等

Facebook XTwitter Bluesky YouTube Google News RSS

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

サイト内検索

カテゴリー

  • リポート・コラム
  • JRグループ
  • 私鉄・公営・第三セクター鉄道
  • 海外
  • 乗り物
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 催事・商品

過去の記事

鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

  • リポート等
  • JRグループ
  • 私鉄等
  • 海外
  • 乗り物
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 英国「超軽量軌道」実証運行始まる 建設費は従来の路面電車の半分以下

  • 東急大井町線の各停6020系「営業運転開始日」決定 急行用とは異なる表示も

  • 完全個室の「低価格寝台列車」欧州全域で運行 ベルリンの新興企業が計画

  • 近鉄の新型一般車「青」「トイレ付き」導入へ 大阪線や名古屋線、南大阪線は新形式

  • 佐賀・長崎地区キハ40系「ほぼ消滅」JR九州、電気式の新型気動車に統一

  • 西武線の東村山駅「高架の線路・ホーム」潜入 「ボルト一本落とせない工事」一部完成

  • 西武鉄道の新車両「8000系」報道公開 もと小田急8000形、どこがどう変わった?

  • 「塀の中」に入っていく専用線【写真でたどる鉄道の歴史】

  • もうすぐ完成「旧晴海鉄道橋」工事のいま 東京都港湾局専用線の名残、一般開放いつ

  • 京成電鉄の新型車両「3200形」報道公開 「変動リスク」に対応するフレキシブル車



西武鉄道×「コウペンちゃん」コラボが1年間延長 記念切符や新ラッピング列車も

2020年3月15日編集部

西武鉄道はコウテイペンギンの赤ちゃんキャラクター「コウペンちゃん」とのコラボ企画を事実上、1年間延長する。これに伴い、ぬいぐるみ付き記念切符の発売のほか、新しいラッピング列車の運転も始まる。 記念切符は、埼玉西武ライオン…

京王電鉄「初代5000系」走る地方私鉄がコラボ切符 一畑・岳南・富士・わ・銚子

2020年3月14日編集部

京王電鉄から5000系電車(初代)を譲り受けて運転している地方私鉄の5社は3月15日から、「京王初代5000系コラボ乗車券」を共同で発売する。 発売するのは、一畑電車(島根県)・岳南電車(静岡県)・富士急行(山梨県)・わ…

東京モノレールが羽田空港の駅名変更記念切符 「国際→1→2」が「3→1→2」に

2020年3月14日編集部

東京国際空港(羽田空港)内に駅がある東京モノレールは3月13日から、記念切符「羽田空港3駅 駅名変更記念入場券・乗車券セット」の販売を始めた。駅などでは販売せず通信販売のみ。 羽田空港3駅の新旧駅名の硬券入場券と硬券普通…

京都丹後鉄道の新型車両「KTR300形」2両目がデビュー 車体は緑色

2020年3月14日編集部

京都丹後鉄道(丹鉄)を運営するWILLER TRAINS(ウィラートレインズ)は3月14日から、KTR300形気動車の2両目となるKTR302号の運転を始める。 1両目のKTR301号が「赤鬼」をモチーフにした塗装だった…

山陽新幹線の臨時「ひかり」運休 在来線特急「サンダーバード」「くろしお」も

2020年3月14日編集部

JR西日本は3月13日、新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用者が減少していることを受け、観光列車ではない臨時列車も一部運休すると発表した。 山陽新幹線では、3月19~31日に運転する予定だった臨時「ひかり」30本を運休す…

大井川鐵道×きかんしゃトーマスに2階建てバス「バルジー」5月デビュー

2020年3月13日編集部

大井川鐵道は3月13日、英国テレビ番組「きかんしゃトーマス」のキャラクターに似せた蒸気機関車などを走らせる企画「DAY OUT WITH THOMAS(デイ・アウト・ウイズ・トーマス)」について、今年2020年は新しいキ…

相鉄と横浜国大のコラボグッズ再び販売 ハンドタオルとクリアファイル

2020年3月13日編集部

相模鉄道(相鉄)と横浜国立大学(横浜国大)は3月19日から、両者の連携企画として「そうにゃん×横浜国大コラボグッズ」を販売する。昨年2019年11月に販売した第1弾のグッズが好評だったとして、両者は第2弾グッズの販売を計…

富士急バスが電気バスを導入 山梨県では初、富士五湖エリアで運転

2020年3月13日編集部

富士急グループの富士急バス(山梨県富士河口湖町)は3月13日、電気バス3両を導入すると発表した。山梨県で電気バスが導入されるのは初めて。3月16日から富士五湖エリアで順次運転を開始する。 電気バスの導入は世界文化遺産に登…

しなの鉄道の新型車両「SR1系」まもなく現地搬入 まず「ライナー車両」7月導入へ

2020年3月13日編集部

長野県の第三セクター・しなの鉄道が導入する新型車両のSR1系電車が、まもなく現地に搬入される見通しになったことが、3月13日までに分かった。 3月中に搬入されるのは、SR1系のうち、有料座席指定制の快速列車に導入される「…

京都の嵐電・等持院駅が「日本一長い駅名」に 音読26字、記念券を発売

2020年3月13日編集部

京福電気鉄道(京福電鉄、嵐電)は3月20日、北野線の等持院駅(京都市北区)を「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前 (とうじいんりつめいかんだいがくきぬがさきゃんぱすまえ) 」に改称する。日本一長い駅名になることから、これ…

  • <
  • 1
  • …
  • 561
  • 562
  • 563
  • 564
  • 565
  • …
  • 630
  • >

SNS等

Facebook XTwitter Bluesky YouTube RSS

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

サイト内検索

  • 鉄道プレスネットワーク
  • 概要
  • 著作権
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】.All Rights Reserved.