MENU

SNS等

Facebook Twitter YouTube RSS

カテゴリー

  • リポート・コラム
  • JRグループ
  • 私鉄・公営・第三セクター鉄道
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 乗り物
  • 海外
  • 催事・商品

過去の記事

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

  • リポート等
  • JRグループ
  • 私鉄等
  • 関連企業等
  • 運転・車両
  • 路線・施設
  • 切符・営業
  • 政策・経営
  • 乗り物
  • 海外
  • 上野駅の140周年で記念列車「EF64+12系」7月の開業日に運行

  • 相鉄「行き先不明」「車両も不明」ミステリー列車再び、前回はどこを走った?

  • 伊予鉄道の郊外電車に「新型車両」老朽車を更新へ 2年ぶり値上げ申請にあわせ発表

  • 京急「マリノス列車」運行、久里浜は駅名変更と装飾 練習場のグランドオープンで

  • 京都嵐電「新型車両」導入、半円ドーム・回生ブレーキ採用 老朽車7両が引退へ

  • 幻の鉄道「那須電気鉄道」東北本線と温泉を結ぶ100年前の工事の痕跡

  • 東京メトロ有楽町線の分岐線「着工前の工事」実施中 道路の上に「M」マーク

  • 江ノ電「クレカでそのまま乗車」タッチ決済を導入 観光混雑の緩和目指す

  • 成田空港「ワンターミナル」で鉄道どうなる? ルート、駅の位置、輸送力、速度

  • 有楽町線の延伸構想で注目「地磁気観測所」問題 交流電化が基本だが直流の実例も



JR東日本の久留里線が1か月ぶり全線再開へ 台風15号の影響で運休

2019年10月8日編集部

JR東日本の千葉支社は10月8日、台風15号の影響で一部区間の運転を見合わせている久留里線について、10月11日から全線の運転を再開すると発表した。 10月11日から木更津13時01分発の上総亀山行きと、上総亀山14時2…

JR東日本が制服リニューアル、2020年5月から

2019年10月8日編集部

JR東日本は10月8日、社員の制服をリニューアルすると発表した。2020年5月1日から着用を始める。 新しい制服はダークネイビーが基調に。アクセントとして上衣の襟にグレーのラインを入れる。上位の袖のラインは駅長と区所長が…

常磐線の綾瀬~取手間に自動運転を導入へ JR東日本「運転士なし」も目指す

2019年10月8日編集部

JR東日本は10月8日、常磐線にATO(自動列車運転装置)を導入すると発表した。運転士が乗らずに自動運転を行う「ドライバーレス運転」に対応したATOの開発も進める。 ATOが導入されるのは、各駅停車の綾瀬~取手間。202…

「今後はJR九州とも連携」小田急電鉄、箱根と新百合ヶ丘でマース実証実験

2019年10月8日編集部

小田急電鉄は10月7日、スマートフォンのMaaS(マース)アプリ「EMot」(エモット)の実証実験を10月末から始めると発表した。 エモットは「複合経路検索サービス」を提供。鉄道やバスに加え、タクシーやシェアサイクルなど…

西武バスの高速バス、フリーWi-Fiの設置が完了

2019年10月8日編集部

西武バスと西武観光バスの2社は10月4日、無料でインターネットに接続できるWi-Fiサービス「SEIBU FREE Wi-Fi」について、高速バスと空港連絡バス、深夜急行バスの全車両への設置を完了したと発表した。 「SE…

西鉄の花畑駅、駅名標を花でデザイン

2019年10月8日編集部

西鉄(西日本鉄道)は10月8日、天神大牟田線の花畑駅(福岡県久留米市)に設置している駅名標を変更。駅名にあわせて花を取り入れたデザインが採用された。 新しい駅名標は上下線ホームの各1カ所。デザインは両面で異なっており、片…

東武鉄道「ふたら」「てんかい」「ききょう」商標出願 新しい列車の名前か

2019年10月8日編集部

東武鉄道が沿線の名所旧跡などにちなんでいるとみられる言葉を商標出願していたことが分かった。新しい列車の名前の可能性がある。 少なくとも「てんかい」「ふたら」「ききょう」のみっつが9月18日付けで出願されている。商品の区分…

JR四国「伊予灘ものがたり」11万人達成へ 予讃線の観光列車

2019年10月8日編集部

JR四国は10月7日、予讃線の観光列車「伊予灘ものがたり」の利用者数(定期運行分)が10月13日で11万人に達成する予定と発表した。これにあわせて11万人の達成を記念したイベントが行われる。 当日は「伊予灘ものがたり」の…

利用者スマホからデータ収集、地下鉄駅の人の流れ調査 名古屋市と富士通が実験

2019年10月7日編集部

名古屋市と富士通は10月7日から、名古屋市営地下鉄の栄駅(名古屋市東区)で「人の流れを可視化する実証実験」を始める。利用者のスマートフォンからデータを収集し、混雑緩和の検討などに役立てる。 栄駅の構内にWi-Fiパケット…

北陸本線のSL列車「SL北びわこ号」10月10日から運転開始 D51 200がけん引

2019年10月7日編集部

JR西日本は10月から11月にかけ、北陸本線の米原~木ノ本間でSL列車「SL北びわこ号」を運転する。 運転日は10月10日、13日、20日、27日、11月3日、10日の計5日間。運転本数と時刻は米原10時09分発→木ノ本…

  • <
  • 1
  • …
  • 471
  • 472
  • 473
  • 474
  • 475
  • …
  • 478
  • >

過去の記事

グループサイト

  • 未来鉄道データベース
  • 私鉄開廃年表

SNS等

Facebook Twitter YouTube RSS

  • 鉄道プレスネットワーク
  • 概要
  • 著作権
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】.All Rights Reserved.