三菱重工やフランス国鉄が「ドバイ」都市鉄道の運行権を取得 無人鉄道と路面電車
三菱重工業は3月23日、三菱重工エンジニアリング(MHIENG)などで構成されるコンソーシアムが、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国にある全自動無人運転鉄道システム「ドバイメトロ」の運行・保守事業権と路面電車「ドバ…
三菱重工業は3月23日、三菱重工エンジニアリング(MHIENG)などで構成されるコンソーシアムが、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国にある全自動無人運転鉄道システム「ドバイメトロ」の運行・保守事業権と路面電車「ドバ…
カナディアン・パシフィック鉄道(CP)とカンザス・シティ・サザン鉄道(KCS)は3月21日、合併契約を締結したと発表した。CPがKCSを約250億ドル(約2兆7222億5000万円)で買収する。 CPはカナダと米国北部で…
JR九州は3月15日、九州新幹線長崎ルート(西九州ルート、長崎新幹線)・武雄温泉~長崎間の開業後に整備する長崎駅の「新長崎駅ビル」について、全面オープンの時期を前倒しすると発表した。 JR九州によると、新しい駅ビルは商業…
東京都目黒区は来年度2021年度の一般会計当初予算案に、東急電鉄の東横線と大井町線が通る自由が丘駅付近の立体交差化の調査・検討費を計上した。同駅周辺のまちづくりも推進する。 目黒区によると、自由が丘駅周辺地区では東急東横…
ヤマハ発動機は3月12日、遠州鉄道からの出向者の受け入れを開始したと発表した。遠州鉄道で運輸事業に従事している乗務員を、ヤマハ発動機の浜松ロボティクス事業所(浜松市北区)で受け入れる。 遠州鉄道は静岡県浜松市内の鉄道線や…
JR東日本が計画している羽田空港アクセス線(仮称)の整備区間のうち、東京貨物ターミナル~羽田空港新駅(仮称)間の「アクセス新線」区間について、鉄道事業法に基づく事業基本計画などの内容が判明した。 羽田空港アクセス線は、東…
総合商社の双日は3月10日、北米の貨車リース事業会社「サウスウェストレイル社」(SRI)を買収したと発表した。子会社の双日米国を通じ、SRIの株式を100%取得した。 SRIは1998年創業の貨車リース会社。タンク車やホ…
東京都は3月5日、山手線をまたぐ都市計画道路「補助第92号線(中里)」(北区)の事業認可を取得したと発表した。この道路が完成すると、山手線電車が運行されている線路から踏切がなくなる。 補助第92号線は、北区西ヶ原1丁目と…
JR東日本は3月3日、約10年後の大規模改修を控えた東北新幹線・東京~盛岡間と上越新幹線・大宮~新潟間について、「実物大模擬設備」を使って大規模改修に向けた技術開発を進めると発表した。 実物大の模擬設備はJR東日本総合研…
西武鉄道の元常務取締役・長谷部和夫さんが3月1日、敗血症性ショックのため亡くなった。93歳。葬儀は近親者のみで執り行われる。 西武鉄道などによると、長谷部さんは1953年3月、西武鉄道に入社。保線の専門家で、1977年6…