東京メトロ17000系「相鉄直通」の可能性 装置を「追加」できそうなスペースはあるが
東京地下鉄(東京メトロ)は有楽町線・副都心線に新型車両の17000系電車を導入する。8月11日、最初に完成した10両編成1本(第17101編成)が報道関係者に公開された。来年2021年2月にはデビューする予定だ。 170…
東京地下鉄(東京メトロ)は有楽町線・副都心線に新型車両の17000系電車を導入する。8月11日、最初に完成した10両編成1本(第17101編成)が報道関係者に公開された。来年2021年2月にはデビューする予定だ。 170…
東京地下鉄(東京メトロ)は8月11日、新型車両の17000系電車を有楽町線の新木場車両基地(東京都江東区)で報道関係者に公開した。来年2021年2月にデビューの予定。有楽町線と副都心線で運用される。 車体は有楽町線・副都…
渋谷区文化総合センター大和田「ギャラリー大和田」(東京都渋谷区)で8月7日から、写真展「空鉄(そらてつ) うつろい 渋谷駅10年間の上空観察」が開催されている。 カメラマンの吉永陽一さんが2010年から今年2020年まで…
小田急グループによる観光コース「箱根ゴールデンコース」(神奈川県箱根町)が、9月7日に開通60周年を迎える。 近年は自然災害が相次いでいたが、このほどコース全区間の復旧が完了。新型コロナウイルス禍のなか、小田急グループや…
カルデラ火山で知られる阿蘇エリアを貫き、熊本県と大分県を結ぶJR九州の豊肥本線。2016年4月の熊本地震で甚大な被害が発生し、熊本県内の肥後大津~阿蘇間27.3kmが長らく運休していた。 このほど同区間の復旧工事が完了。…
武蔵野線の府中本町~西船橋間(東京都・埼玉県・千葉県)でE231系電車の導入が進み、これまで同線で運用されてきた205系電車が残りわずかになった。 《関連記事》千葉港で出発待つ「ジャカルタ行き通勤列車」武蔵野線205系、…
写真家の米屋こうじさんによる、「アジアの人と鉄道」をテーマにした写真展「鉄道幻風景」が7月29日から富士フイルムイメージングプラザ東京(東京都千代田区)で始まった。 バングラデシュとミャンマー、ベトナム、スリランカの鉄道…
「りんかい線は1年間の売り上げの半分をコミックマーケット(同人誌即売会、コミケ)で稼いでいる」という話が、SNSで流れていた。りんかい線の年間運賃収入の半分をコミケ参加者が占めている、という意味だ。 りんかい線は、京葉線…
東海汽船の新型超高速旅客船(ジェットフォイル)「セブンアイランド結(ゆい)」が、このほど完成。7月13日から東京都心と伊豆諸島を結ぶ航路で営業運航を始める。これに先立つ7月11日、「結」に試乗した。 出発地点である東京港…
東京地下鉄(東京メトロ)は7月9日、新型コロナウイルス対策の一環として同社が保有する全車両(2720両)に対し、抗ウイルス・抗菌処理を実施すると発表。あわせて千代田線の綾瀬車両基地(東京都足立区)で、作業の様子を報道陣に…