京成千原線の延伸計画とは 起源は小湊鉄道の千葉市乗り入れ計画(未来鉄道データベース)
京成電鉄の千原線は、千葉市の中心部と千葉県市原市を結ぶ鉄道路線。実質的には京成千葉線を延伸する形で、小湊鉄道線との連絡を図る。千葉中央~ちはら台間が開業しているが、延伸区間のちはら台~海士有木間は未開業。本格的な工事は行…
京成電鉄の千原線は、千葉市の中心部と千葉県市原市を結ぶ鉄道路線。実質的には京成千葉線を延伸する形で、小湊鉄道線との連絡を図る。千葉中央~ちはら台間が開業しているが、延伸区間のちはら台~海士有木間は未開業。本格的な工事は行…
相模鉄道(相鉄)と東急電鉄の鉄道路線を接続して、神奈川エリアと東京都心のアクセスを改善する新線プロジェクト「相鉄・東急直通線」。ほぼ全線が地下のため、地上からは工事の進み具合が分かりにくい。しかし、土木工事は終盤を迎えて…
ダイヤ改正ではさまざまな新しい列車がデビューするほか、従来の列車や車両が消えるタイミングにもなっている。今年2020年3月14日のJRダイヤ改正でも、東京と伊豆を結ぶ新しい特急「サフィール踊り子」がデビューする一方、それ…
新型車両が導入されると、それまで使われてきた従来車両が引退する。引退が近くなると、その車両の特徴を挙げて引退を惜しむ声も聞かれるようになる。 しかし、その従来車両が新型車両として登場したころは、必ずしも歓迎一色ではなかっ…
JRは例年3月にダイヤ改正を行うことが多い。今年2020年も、3月14日にダイヤ改正が行われる。ダイヤ改正にあわせた新線の開業はないが、注目ポイントの 比較的 多い改正といえる。 新型コロナウイルスの感染拡大で関連イベン…
「東京駅」と聞いて、多くの人は駅の西側(丸の内側)にある巨大な赤レンガ駅舎を思い浮かべるかもしれない。南北に大きなビルがたち、商業施設が充実した東側の八重洲口を利用している人も多いだろう。このほか、高速バスの降車地点とし…
蒸気機関車が客車や貨車をけん引して走るSL列車は現在、世界的に見てもほとんど運転されていない。産業文化の動態保存のため、あるいは観光客誘致のために運転されているケースばかりで、運転されている路線も限られている。 ただ法規…
鉄道路線を運営している事業者の多くは法人だ。国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』などによると、鉄道事業者(路面電車などの軌道事業者も含む)は約230者で、このうち約190者が株式会社。残る約40者も地方公共団体や一般社団法人…
北陸新幹線と在来線(あいの風とやま鉄道線とJR高山本線)の高架ホームが並んで東西に延びている富山駅。この高架下に今年2020年3月21日、富山駅の北側を走っている「次世代型路面電車」の軽量軌道交通(LRT)、富山港線が乗…
旅客列車のなかには、駅に到着してもドアを開けず、客の乗り降りができない状態のまま発車することがある。これを「運転停車」といい、そのほとんどは運転士の交代や、単線区間での列車の行き違いのため。一般に市販されている時刻表や駅…