交通機関、影響相次ぐ 新幹線見合わせ、空の便も
【共同通信/nordot】西日本から東日本にかけて広範囲で降り続く大雨に伴い、2日は鉄道や航空、高速道路など各地の交通機関に影…(→もっと読む)■
【共同通信/nordot】西日本から東日本にかけて広範囲で降り続く大雨に伴い、2日は鉄道や航空、高速道路など各地の交通機関に影…(→もっと読む)■
JR東海・JR西日本・JR九州の3社は5月30日、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約・チケットレスサービス「エクスプレス予約」「スマートEX」の価格体系を見直すと発表した。所定運賃・料金からの割引額を縮小し、実質的に値…
鉄道趣味団体「鉄道友の会」は5月25日、2023年のブルーリボン賞としてJR東海の「HC85系」を選定したと発表した。 HC85系は高山本線の特急「ひだ」と紀勢本線の特急「南紀」で運用されていたキハ85系の更新用として開…
JR東海は5月16日、車体側面にカメラを設置した315系電車の営業運転を6月1日から始めると発表した。画像認識技術の確立に向けた検証を深度化し、長い編成の列車でも車掌が乗務しないワンマン運転の実施を目指す。 JR東海は4…
JR東海は5月10日、キハ85系特急型気動車の運行を6月末をもって終了すると発表した。これを記念した臨時特急「ありがとうキハ85系南紀」「さよならキハ85系」を6月から7月にかけ運行する。 「ありがとうキハ85系南紀」は…
4月の奈良県知事選挙で当選した山下真知事は5月8日、奈良県庁で就任記者会見を行った。本年度2023年度予算に盛り込まれていたプロジェクトの一部について、山下知事は同日付けで予算の執行をいったん停止するよう指示。執行の可否…
【共同通信/nordot】JR東海は11日、東海道新幹線の最新車両「N700S」で開発中の自動列車運転装置(ATO)の試験を静…(→もっと読む)■
JR東海は4月28日、シールドマシンの故障で中断しているリニア中央新幹線・第1首都圏トンネル(北品川工区)の調査掘進について、安全性が確認できたとして5月中旬頃に再開すると発表した。 JR東海によると、調査掘進は2021…
JR東海・JR西日本は4月19日、東海道・山陽新幹線で運行している16両編成「のぞみ」の7号車に設定しているリモートワーク向けビジネス車両「S Work車両」をリニューアルすると発表した。スペースを拡大した席を導入するほ…
【共同通信/nordot】1日に就任したJR東海の丹羽俊介社長は12日、リニア中央新幹線静岡工区の着工に難色を示している静岡県…(→もっと読む)■