東海道新幹線「国内初」線路脇に太陽光発電 千葉にも新幹線用地を活用の発電施設
JR東海は11月30日、東海道新幹線の線路脇の斜面(法面=のりめん)を活用した太陽光発電システムを導入すると発表した。来年2024年夏ごろから工事に着手する。 太陽光発電システムを導入するのは東海道新幹線・新横浜~名古屋…
JR東海は11月30日、東海道新幹線の線路脇の斜面(法面=のりめん)を活用した太陽光発電システムを導入すると発表した。来年2024年夏ごろから工事に着手する。 太陽光発電システムを導入するのは東海道新幹線・新横浜~名古屋…
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の4社は11月22日、「大阪・関西万博ラッピング新幹線」を来年2024年4月ごろから運行すると発表した。車体に大阪・関西万博のロゴマークや公式キャラクター「ミャクミャク」などをデ…
JR東海は12月26日、リニア・鉄道館で「つば九郎筆談トークショー」を開催する。「国鉄バス第1号車」の企画展にあわせたもの。同館がある名古屋は中日ドラゴンズの本拠地だが、ツバメをモチーフにした東京ヤクルトスワローズのマス…
JR東海は11月16日、「水素動力車両」の開発に向け11月から模擬走行試験を実施すると発表した。すでに発表していた燃料電池の活用に加え、水素エンジンの活用についても開発を進める。 模擬走行試験はJR東海の小牧研究施設(愛…
JR東海はライトノベル『青春ブタ野郎(青ブタ)』シリーズとのコラボ企画を実施する。劇場アニメ『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』の公開(12月1日)にあわせたもの。 来年2024年2月から「青春ブタ野郎は大垣の…
【共同通信/nordot】全国各地でクレジットカードによる決済ができなくなる障害が11日、発生した。セブン―イレブン・ジャパン…(→もっと読む)■
JR東海は11月7日、名古屋駅の在来線6番線に設置するホームドアを来年2024年1月から使用開始すると発表した。JR名古屋駅の在来線ホームにホームドアが設けられるのは、これが初めて。当初の予定より半年ほど遅れる。 6番線…
岐阜県恵那市などは11月6日、「SL復元検討委員会」を設立した。明知鉄道での蒸気機関車の復活運行構想を再始動するもの。費用や経済波及効果などを改めて確認し、復活運行の可否を判断する。 検討委は恵那市のほか恵那市観光協会や…
【テレビ静岡/nordot】リニア新幹線の工事に伴い静岡県外に流れ出る地下水を戻す方法として検討されている「田代ダム案」について…(→もっと読む) 《関連記事》・リニア中央新幹線「大井川問題」JR東海が新案を…
JR東海は10月24日、在来線の全12線区で運転士がサングラスを着用すると発表した。安全性向上の取り組みの一環。11月1日以降、順次使用開始する。 サングラス着用の対象となるのは全線区の在来線運転士で約1300人。発表で…