京急の羽田空港第3ターミナル「3代目」駅メロディを募集 開業10周年の日に新曲へ
京浜急行電鉄(京急電鉄)は9月1日から、京急空港線の羽田空港第3ターミナル駅(東京都大田区)で使用する新しい列車接近案内音(駅メロディ)を、一般から募集する。 募集期間は9月1日の10時から13日の23時59分まで。京急…
京浜急行電鉄(京急電鉄)は9月1日から、京急空港線の羽田空港第3ターミナル駅(東京都大田区)で使用する新しい列車接近案内音(駅メロディ)を、一般から募集する。 募集期間は9月1日の10時から13日の23時59分まで。京急…
東京地下鉄(東京メトロ)は9月1日から、今年2020年版の「メトロ&ぐるっとパス」を発売する。 東京メトロ全線を自由に乗り降りできるフリー切符「東京メトロ24時間券」2枚と、東京を中心とした約90施設の美術館・博物館など…
西武鉄道は8月27日、観光型MaaS(マース)の実証実験を実施すると発表した。第1弾として小江戸・川越エリアを対象に実証実験を実施。9月11日から専用のスマートフォンアプリ「SeMo」(セーモ)を展開する。 セーモは検索…
踏切での死傷事故を機に動き出した、東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅(東京都足立区)付近の高架化。着工から8年近くが経過したが、高架化はまだ完了していない。とはいえ、急行線の高架化が9月中には完了する予定…
高松琴平電気鉄道(ことでん、香川県)はシルバーウィークの9月20・21日の2日間、同社が保有する「レトロ電車」の全4両を使用する特別運行を実施する。このうち2両は今回の特別運行を最後に引退する。 8月30日に行われる予定…
兵庫県の三木市はこのほど、神戸電鉄(神鉄)粟生線の三木駅に整備される新しい駅舎について、外観のデザイン案を公表した。8月15日から投票を受け付けている。 公表されたデザインは3案。A案はレトロ調で、旧駅舎に似た赤い三角屋…
京都丹後鉄道(丹鉄、京都府)を運営するウィラー・トレインズやJR西日本は8月28日、丹鉄の観光列車「丹後くろまつ号」について、JR小浜線(福井県・京都府)への乗り入れ運行を10月2~4日に実施すると発表した。 運行区間は…
東京地下鉄(東京メトロ)は8月27日、MaaS(マース)機能を搭載したスマートフォン向けの新アプリ「東京メトロmy(マイ)!アプリ」を公開した。 マースは複数の交通手段を組み合わせて一体的にサービスを提供するもの。「マイ…
宇都宮ICカード導入検討協議会は8月27日、宇都宮地域の交通事業者が導入する「地域連携ICカード」の名称を「totra」(トトラ)に決めたと発表した。2021年春にサービスを開始する。 トトラはJR東日本のICカード「S…
大井川鉄道(静岡県)は9月1日から、同社が発売しているフリー切符を枚数限定で半額販売するキャンペーンを始める。静岡県が展開する「交通事業者による誘客・周遊促進事業」の一環。 半額で販売されるのは「大井川周遊きっぷ」。名称…