阪急電鉄と「すみっコぐらし」コラボ ラッピング列車やフリー切符、スタンプラリー
阪急電鉄は8月21日、サンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画を9月1日から実施すると発表した。「すみっコぐらし」のラッピング列車も運行する。 ラッピング列車は9月1日から来年2021年3月3…
阪急電鉄は8月21日、サンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーション企画を9月1日から実施すると発表した。「すみっコぐらし」のラッピング列車も運行する。 ラッピング列車は9月1日から来年2021年3月3…
みなとみらい線を運営する横浜高速鉄道は8月30日から、アーティストの飯川雄大さんによるラッピング列車「デコレータークラブ‐ピンクの猫の小林さん‐」を運行する。 現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2020」との連携…
徳島県は8月19日、鉄道と道路の両方を走れるデュアル・モード・ビークル(DMV)の運行計画案や需要・収支予測などを公表した。阿佐海岸鉄道が運営する阿佐東線(徳島県・高知県)を中心に、前後の区間はバスとして道路に乗り入れて…
西武鉄道は8月20日、001系特急型電車「ラビュー」のブルーリボン賞受賞記念キャンペーンを実施すると発表した。10月に「受賞式」が行われる。 「受賞式」は10月25日、西武球場前駅構内で開催される予定。西武鉄道は「受賞式…
西武鉄道は8月28日から、「『ありがとう!としまえん』記念乗車券」を発売する。西武グループの遊園地「としまえん」(東京都練馬区)が8月31日限りで閉園するのに伴い発売するもの。 自動改札機に対応したフリー切符と台紙のセッ…
阪急電鉄は8月20日、神戸本線の神戸三宮駅のホームドア設置工事を8月28日から始めると発表した。来年2021年1月上旬までに設置工事を完了し、2月下旬までにすべてのホームドアの使用を開始する。 ホームドアは腰高式・一部透…
横浜シーサイドラインは8月20日から、金沢シーサイドラインの終点・金沢八景駅(横浜市の複線化に向けた列車の試運転を8月21日から実施すると発表した。 試運転は終列車後から初列車前までの営業時間外に行われる。期間は来年20…
京成電鉄の車両としては初めて軽量オールステンレス構造の車体を採用した、3600形電車。デビューから40年近くが経過して新型車両への置き換えが進んでおり、現在運用されているのは10両(6両編成1本と4両編成1本)のみとなっ…
京成グループの京成トラベルサービスは8月29日、京成電鉄の新旧の車両に乗車する「京成電車 今昔ツアー」を開催する。往路はデビュー当時のデザインを復元した、3600形電車リバイバルカラー車(第3688編成)に乗車して成田空…
千葉都市モノレール(千葉モノレール)は8月27日から、「チーターラッピング車両」の運行を始める。千葉モノレール動物公園駅に隣接する千葉市動物公園の新エリア「平原ゾーン」のオープンをPRするため運転するもの。初日は動物公園…