JR北海道の気動車17両がタイ国鉄へ 室蘭港「留置」のキハ183系か
タイ国鉄(SRT)がJR北海道から譲り受けた気動車17両が、近いうちにタイに搬入される見込みになったことが分かった。9月9日以降、タイのメディアが報じている。SRTが譲り受けるのは、4年前から室蘭港の崎守ふ頭に留置されて…
タイ国鉄(SRT)がJR北海道から譲り受けた気動車17両が、近いうちにタイに搬入される見込みになったことが分かった。9月9日以降、タイのメディアが報じている。SRTが譲り受けるのは、4年前から室蘭港の崎守ふ頭に留置されて…
JR東日本、鉄道・運輸機構、海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の3者は9月1日、「日本高速鉄道電気エンジニアリング株式会社」(JE)を設立した。円借款の政府開発援助(ODA)で進められている、インド西部のムンバイ…
台湾交通部は8月30日、観光業などに対する新型コロナウイルス感染拡大防止の制限措置について、一部緩和すると発表した。鉄道関係では座席販売数の制限緩和などを行う。 日本の新幹線に相当する台湾高速鉄道は列車の座席販売数を定員…
中国の上海地鉄(上海地下鉄)は8月8日、「弱冷房車」を試験的に導入した。上海地下鉄は乗客によって温度に対する感度が異なるとし、温度に対するさまざまなニーズに対応するため弱冷房車を導入したとしている 導入路線は3号線・4号…
国土交通省は8月6日、シベリア鉄道を活用した日欧貨物輸送の実証事業について、本年度2021年度の参加事業者の募集を始めた。 参加できるのは日本の荷主企業か物流企業。冷凍・冷蔵コンテナ(リーファーコンテナ)を使い、日本から…
台湾鉄路管理局は7月28日、新型車両「EMU3000形電車」がまもなく台湾の花蓮港に到着する見込みと発表した。 7月21日、日立製作所の笠戸事業所(山口県下松市)で最初に完成した第1編成の安全祈願式を実施。出航は台風の影…
川崎重工業は7月26日、同社の米国現地法人がニューヨーク市交通局(NYCT)向けの新型地下鉄電車「R211」の第1編成(5両)を納入したと発表した。 2018年2月に受注したベース契約535両のうち最初の納入。ネブラスカ…
中国国家鉄路集団(中国国鉄=中国鉄路)は6月25日、高速列車向けCR400形電車の改良タイプとなる新型車両のCR400AF-Z・CR400BF-Z「復興号智能動車组(スマート復興号)」の運用を始めた。北京~ハルビン間や北…
中国中車グループの中車株洲電力機車(中車株機)は、欧州向けの2階建て高速車両が5月31日に完成したと発表した。中国が独自開発した欧州鉄道の直通規格(TSI)に適合しており、最高速度は200km/hとしている。 新華社通信…
米国のカンザス・シティ・サザン鉄道(KCS)は5月21日、カナディアン・ナショナル鉄道(CN)の買収案に応じると発表した。カナディアン・パシフィック鉄道(CP)の買収契約は破棄した。 CNとCPはカナダの大陸横断鉄道を運…