区間運休中のJR花輪線、再開へ作業急ピッチ 鹿角市で護岸復旧工事
【秋田魁新報/nordot】JR盛岡支社は6日、昨年8月の記録的大雨で区間運休が続くJR花輪線・鹿角花輪―大館間のうち、被害が大…(→もっと読む)
【秋田魁新報/nordot】JR盛岡支社は6日、昨年8月の記録的大雨で区間運休が続くJR花輪線・鹿角花輪―大館間のうち、被害が大…(→もっと読む)
埼玉県などはJR川越線・荒川橋梁の架替事業にあわせ、同橋梁を複線化する構想の調査・検討を進めている。本年度2022年度の調査では、既存橋梁の活用の可能性や複線構造の橋梁で整備した場合の追加費用などが示された。 国土交通省…
ヴァル研究所は1月30日、経路検索サービス『駅すぱあと』のスマートフォンアプリ版でJR東日本のネット予約サービス『えきねっと』との連携を開始した。 経路の検索結果画面でJR東日本の新幹線列車や在来線の特急列車などが含まれ…
JR東日本と近鉄は2月2日、鉄道技術分野での協力を強化すると発表した。新技術を導入する際の仕様の共通化などに取り組む。 JR東日本と近鉄は2020年6月、鉄道技術分野での覚書を締結。無線式列車制御システムなどの新しい技術…
【共同通信/nordot】JR東京駅で東北新幹線の列車が乗降口に車いす用のスロープ板を付けたまま発車し、ホームにいた係員がとっ…(→もっと読む)
JR東日本の大宮支社は1月24日、大宮駅の京浜東北線ホーム(1・2番線)に設置するホームドアについて、使用開始を延期すると発表した。 JR東日本は2020年7月、同駅1・2番線ホームに低コスト・軽量型のスマートホームドア…
【共同通信/nordot】2024年春に営業運転を始める予定の山形新幹線の新型車両「E8系」が29日、仙台市の仙台塩釜港に船で…(→もっと読む) 《関連記事》・山形新幹線の新型車両「E8系」2月に撮影会、2月…
JR東日本の東北本部は1月26日、山形新幹線で運用しているE3系電車「つばさ」車両の旧デザイン(シルバーカラー)を復刻すると発表した。2月11日に運転開始セレモニーを行う。 山形新幹線では現在、1999年にデビューしたE…
JR東日本の東北本部は1月26日、山形新幹線の新型電車「E8系」の試運転を2月末から始めると発表した。これに先立ち有料の撮影会を車両基地の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で行う。 撮影会は2月24日の13~17時。…
スマートフォン向けのIC乗車サービス「モバイルSuica」「モバイルPASMO」で3月18日から中学生・高校生用の通学定期券を利用できるようになる。1月25日、JR東日本とPASMO協議会が発表した。 「モバイルSuic…