JR東日本「平日限定」全線乗り放題のフリーパス、一部三セク鉄道も 1日1万円
JR東日本は12月5日、全線乗り放題のフリーパス「旅せよ平日!JR東日本たびキュン●早割パス」(「●」はハートマーク)を発売すると発表した。来年2024年2月14日~3月14日の期間中、平日の1日に限り自由に乗り降りでき…
JR東日本は12月5日、全線乗り放題のフリーパス「旅せよ平日!JR東日本たびキュン●早割パス」(「●」はハートマーク)を発売すると発表した。来年2024年2月14日~3月14日の期間中、平日の1日に限り自由に乗り降りでき…
【共同通信/nordot】JR東日本の社員が駅の自動精算機から現金を抜き取るなどし、2021年10月から23年11月までに50…(→もっと読む)
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の4社は11月22日、「大阪・関西万博ラッピング新幹線」を来年2024年4月ごろから運行すると発表した。車体に大阪・関西万博のロゴマークや公式キャラクター「ミャクミャク」などをデ…
JR東日本は11月17日、自動改札機を利用できる電子チケットのトライアルを行うと発表した。同社が展開している地域・観光型MaaSパッケージ「Tabi-CONNECT」を活用。モバイルSuica限定のフリーパスを発売する。…
【共同通信/nordot】全国各地でクレジットカードによる決済ができなくなる障害が11日、発生した。セブン―イレブン・ジャパン…(→もっと読む)■
鹿島臨海鉄道は11月10日、機関車が客車を牽いて走る旅客列車「大洗エメラルド号」の復活運行ツアーを12月10日に実施すると発表した。観光キャンペーン「茨城デスティネーションキャンペーン」のツアー列車。かつて国鉄・JR線か…
【新潟日報/nordot】JR東日本新潟支社は11月8日、新潟県十日町市の千手発電所(水力発電)で、機械油のタンクがある機械室…(→もっと読む)■ 《関連記事》・北越急行ほくほく線「運賃認可」10月から値上げ…
JR東日本は11月7日、上越新幹線の最終列車の時刻を来年2024年春に繰り上げると発表した。大型機械の導入に伴い、夜間工事の作業時間を拡大するため。 大型機械を工事で使う場合、機械の移動などに時間がかかるため、作業時間の…
JR東日本の長野支社は12月15日、中央本線と大糸線で臨時快速「アラカルトトレイン」を運行する。9月に同支社が実施した企画の参加者が考えた臨時列車の運行計画を実際に実行する。 車両は観光列車「リゾートビューふるさと」で使…
JR東日本の横浜支社は11月11日、相模線・西寒川駅の開業100周年を記念した入場券を発売する。 西寒川駅の入場券を模したレプリカ(記念券)と、茅ケ崎・寒川・海老名・入谷・原当麻・橋本の相模線6駅のB型硬券入場券、キハ3…