九州新幹線で宅配荷物を輸送、JR九州と佐川急便が基本合意 福岡~鹿児島間
JR九州と佐川急便は8月26日、宅配便荷物を九州新幹線の旅客列車で運ぶ貨客混載事業を実施することで基本合意したと発表した。 両社によると、輸送区間は佐川急便福岡営業所~博多駅~鹿児島中央駅~佐川急便鹿児島営業所。このうち…
JR九州と佐川急便は8月26日、宅配便荷物を九州新幹線の旅客列車で運ぶ貨客混載事業を実施することで基本合意したと発表した。 両社によると、輸送区間は佐川急便福岡営業所~博多駅~鹿児島中央駅~佐川急便鹿児島営業所。このうち…
2020年7月豪雨で被災し運休中の久大本線・豊後森~向之原間(大分県)54.5kmについて、JR九州は8月24日、庄内~向之原間13.2kmの運転を8月29日から再開すると発表した。運休区間は豊後森~由布院~庄内間41….
JR九州は新しい観光列車「36ぷらす3」の運行開始にあわせ、10月16日に鹿児島中央駅で出発式を行う。同社は出発式に出席したもらう1日駅長として、36歳と3歳の親子を募集している。 10月16日時点で親が36歳、子供3歳…
JR九州は8月17日、アニメ映画『トイ・ストーリー』の公開25周年を記念し、9月12日から九州新幹線で「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線(JR九州・ワクワク・アドベンチャー・新幹線)」を運転すると…
JR西日本とJR九州は8月17日、夏季臨時列車のうち9月に運転する予定だった臨時列車を一部運休すると発表した。JR西日本は「昨今のご利用状況」、JR九州は「新型コロナウイルスの感染症拡大に伴うお客さまのご利用状況」を踏ま…
カルデラ火山で知られる阿蘇エリアを貫き、熊本県と大分県を結ぶJR九州の豊肥本線。2016年4月の熊本地震で甚大な被害が発生し、熊本県内の肥後大津~阿蘇間27.3kmが長らく運休していた。 このほど同区間の復旧工事が完了。…
長崎県などで構成される「長崎市中心部の交通結節等検討会議」は長崎市中心部の交通結節機能の強化に関する基本計画を取りまとめ、このほど公表した。長崎駅周辺地区の施設の改良や、長崎電気軌道(長崎電軌)が運行する路面電車の松が枝…
JR九州は7月29日、通常は肥薩線(熊本県・宮崎県・鹿児島県)で運転されている観光列車「かわせみ やませみ」「いさぶろう・しんぺい」を鹿児島本線の門司港~博多間(福岡県)で運転すると発表した。2020年7月豪雨で被災した…
JR九州は7月29日、キハ66・67系気動車の4用(2両編成2本)が8月5日をもって引退すると発表した。同系は残り16両(2両編成8本)になる。 引退するのは、キハ66 5+キハ67 5とキハ66 11+キハ67 11の…
2020年7月豪雨の影響で一部区間の運転を見合わせている久大本線について、JR九州は7月29日、今後の運行スケジュールを発表した。7月31日から8月8日にかけて運休区間を縮小するとともに、運休中の全区間で代行輸送を確保す…