新幹線長崎ルート 肥前山口-諫早の施設維持費縮減へ JR九州 青柳社長
【長崎新聞/nordot】JR九州の青柳俊彦社長は30日の記者会見で、2022年度の九州新幹線長崎ルートの暫定開業に伴い、長崎…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】JR九州の青柳俊彦社長は30日の記者会見で、2022年度の九州新幹線長崎ルートの暫定開業に伴い、長崎…(→もっと読む)
JR九州は6月30日、同社の新しい観光列車「36ぷらす3」の運転開始日を10月15日に決めたと発表した。運転区間と時刻は次の通り。 ●木曜日「赤の路」(鹿児島本線~肥薩おれんじ鉄道線) 博多9時52分発→鹿児島中央16時…
JR九州は同社の全線または九州北部の路線を自由に乗り降りできるフリー切符「みんなの九州きっぷ」を発売する。 7月11日から9月27日までの土曜・休日に限り、九州新幹線や特急列車などの普通車自由席が2日間乗り放題。普通車指…
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備方式を巡る国土交通省と佐賀県の協議について…(→もっと読む)
JR九州は6月17日、熊本地震の影響で一部不通になっている豊肥本線について、8月8日の全線再開以降の特急列車の運転体系が決まったと発表した。「あそぼーい!」の運転区間が拡大するほか、「あそ」が復活する。 地震前に豊肥本線…
【宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS/nordot】◎…宮崎市のJR南宮崎駅構内にある車両基地で16日、運休中の観光特急「海幸山幸」の連結作業があった=…(→もっと読む)
【宮崎日日新聞 MIYANICHI ePRESS/nordot】JR日豊線の簡易委託駅である川南、門川駅で5月下旬から、車いす利用者が事前予約しなければ乗降介助が受…(→もっと読む)
JR九州は6月9日、同社の観光列車シリーズ「D&S列車」のうち「JRKYUSHU SWEET TRAIN 或る列車」について、7月23日から運転を再開すると発表した。ハウステンボス(長崎県佐世保市)~博多間と大分~日田間…
JR九州は6月8日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で運休している同社の観光列車シリーズ「D&S列車」や一部の在来線特急について、6月19日から通常ダイヤで運転すると発表した。クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」は7…
JR九州は6月3日、新型コロナウイルスの影響で減便している九州新幹線について、6月13日から通常ダイヤに戻すと発表した。 現在の運転本数は1日につき「みずほ」4本、「さくら」20本、「つばめ」45本の計69本。6月13日…