「フル規格の協議ではない」 佐賀県が確認文書案 国交省へ
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルート未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備問題で、佐賀県は16日、協議入りを求めている…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルート未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)の整備問題で、佐賀県は16日、協議入りを求めている…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】鉄道建設・運輸施設整備支援機構は13日、九州新幹線長崎ルートの橋桁架設工事に伴い、長崎市宝町付近の国…(→もっと読む)
JR九州は3月16日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う利用者の減少を受け、九州新幹線と在来線特急列車の運休本数をさらに増やすと発表した。原則として毎日運転されている定期列車も一部運休する。 新たに運休が決まったのは、3月…
JR九州は3月13日、新型コロナウイルス感染拡大におる列車の利用者減少とイベントの中止・延期などを受け、3月20日から九州新幹線と在来線特急を減便すると発表した。クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の運休期間も延長す…
JR九州などは3月14日から「くまもと県南ぐるりんきっぷ」を発売する。熊本県南部の鉄道を自由に乗り降りできるフリー切符。硬券タイプの記念切符として発売される。 利用できる路線は、JR九州の鹿児島本線・新八代~八代間と肥薩…
【長崎新聞/nordot】長崎県は10日、JR長崎駅の新駅舎で28日に予定していた開業記念式典について、新型コロナウイルス感染…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】九州新幹線長崎ルートの建設に関連し、大村市に新設される新幹線駅(植松3丁目)と在来線駅(宮小路3丁目…(→もっと読む)
【長崎新聞/nordot】長崎県諫早市は9日、2022年度の九州新幹線長崎ルート暫定開業後、JR諫早駅周辺で駐車場約800台分…(→もっと読む)
JR東海・JR西日本・JR九州の3社は3月10日、東海道・山陽・九州新幹線の「特大荷物スペースつき座席」のサービスを5月20日乗車分から始めると発表した。 縦・横・高さの3辺合計が160cmを超え、250cm以内の大きな…
【長崎新聞/nordot】JR九州長崎支社は9日、長崎県内で14日に運行開始する省エネ新型鉄道車両YC1系のドア開閉方式を変更…(→もっと読む)