7月豪雨による鉄道の被害状況(7月12日13時) 日南線は7月13日中にも全線再開へ
国土交通省が7月12日13時時点の情報としてまとめた、7月初旬からの豪雨による鉄道関係のおもな施設被害は次の通り。8社12路線で大きな被害が発生している。 ●大井川鉄道大井川本線 金谷~新金谷 擁壁崩落 ●JR東海飯田線…
国土交通省が7月12日13時時点の情報としてまとめた、7月初旬からの豪雨による鉄道関係のおもな施設被害は次の通り。8社12路線で大きな被害が発生している。 ●大井川鉄道大井川本線 金谷~新金谷 擁壁崩落 ●JR東海飯田線…
JR九州7月9日、運休中のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の運転再開を再び延期すると発表した。新しい運転再開日は8月15日に変わる。 「ななつ星 in 九州」はJR九州が運転しているクルーズトレイン。新型コロナウ…
7月に入ってからの豪雨による鉄道路線の被害は、九州から東日本へも拡大している。国土交通省が7月9日12時時点の情報としてまとめた、鉄道各線のおもな被害は次の通り。9社が運営する13路線で被害が発生している。 ●JR東海高…
JR九州は7月7日22時時点でまとめた、大雨に伴う7月8日の運転計画を次の通り発表した。 ●九州新幹線博多~熊本 通常通り運転熊本~鹿児島中央 本数を減らして運転(運転開始時刻は未定) ●特急・観光列車かもめ 博多~佐賀…
国土交通省が7月5日15時時点でまとめたところによると、大雨の影響で久大本線・豊後中村~野矢間の第二野上川橋りょう(大分県九重町)が流出した。同線は7月7日18時時点で全線の運転を見合わせている。 JR九州によると、第二…
鉄道プレスネット編集部が18時までにまとめた、大雨の影響とみられる鉄道路線のおもな運休路線の区間は次の通り。 大雨のエリアは九州から東日本まで拡大しており、JR本州3社の路線で運休が発生。これ以外の線区でも遅れや一部列車…
JR九州が発表した、大雨に伴う7月7日の運転計画(運休予定の列車)は次の通り(7月6日20時45分時点)。 ●九州新幹線博多~熊本 通常通り運転熊本~鹿児島中央 始発から運休 ●特急・観光列車かもめ 博多~佐賀・長崎 始…
梅雨前線に伴う九州の大雨が続いており、7月6日朝も南部の鹿児島などで大雨が降った。11時頃からは北部も大雨になっており、鉄道の運休区間が拡大している。 鉄道プレスネット編集部が13時20分までにまとめた運休区間は次の通り…
九州南部の鉄道各線は7月5日も大雨の影響で一部の路線が運転を見合わせている。一部の路線では橋りょうが流出するなどの甚大な被害が発生しており、復旧には相当な時間がかかるとみられる。 7月5日12時30分までに鉄道プレスネッ…
本日7月4日早朝からの大雨の影響で、九州南部の鉄道路線を中心に線路の被害が発生。列車の運休が続いている。 国土交通省や鉄道各社の発表によると、この雨による運休区間は次の通り(7月4日21時30分時点のまとめ)。これ以外の…