鋸山ロープウェー「30年ぶり」運賃改定 往復250円の値上げに
鋸山ロープウェー(千葉県富津市)は3月1日に旅客運賃・料金を改定する。昨年2022年12月26日、国土交通省の関東運輸局長に運賃の変更を届け出た。 普通運賃の片道は現行500円のところ150円値上げの650円に。往復運賃…
鋸山ロープウェー(千葉県富津市)は3月1日に旅客運賃・料金を改定する。昨年2022年12月26日、国土交通省の関東運輸局長に運賃の変更を届け出た。 普通運賃の片道は現行500円のところ150円値上げの650円に。往復運賃…
鉄道・運輸機構が軌間可変車両(フリーゲージトレイン=FGT)の走行試験設備の撤去を決めたことについて、九州新幹線・西九州ルートへのFGT導入などを提案している佐賀県の山口祥義知事は1月20日、遺憾の意を示した。 山口知事…
新京成電鉄は3月18日から、新京成線・京成津田沼~北習志野(千葉県)の相互利用区間を実質値上げする。 現在の京成津田沼~北習志野はIC168円・切符170円だが、3月18日以降はIC178円・切符180円で10円の値上げ…
【弁護士ドットコムニュース/nordot】東京メトロ千代田線に乗り入れるJR常磐線各駅停車の亀有・金町駅を使う住民が両社と国を相手取り、不当な…(→もっと読む)
京急電鉄は1月13日、鉄道旅客運賃の変更認可を国土交通大臣に申請した。全体では平均10.8%の値上げだが、一部の距離帯は値下げする。認可された場合、京急電鉄は10月に運賃を改定する予定。 普通運賃の平均改定率は10.7%…
国土交通省の中部運輸局は1月10日、静岡鉄道が申請していた鉄道事業(静岡清水線)の旅客運賃上限変更を認可したと発表した。これを受け静岡鉄道は4月1日に運賃を値上げする。 普通旅客運賃は各距離で一律20円の値上げ。初乗り運…
国土交通省は1月5日、2022年度(第64回)「交通文化賞」の受賞者を発表した。中央大学研究開発機構教授の秋山哲夫さんと音楽館社長の向谷実さん、元国鉄職員・元JR東日本社員の椎橋章夫さんの3人。受賞式は1月11日、国土交…
国土交通省の中部運輸局長は12月26日、伊豆箱根鉄道が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて同社は上限運賃と同額の実施運賃を設定し、来年2023年から2024年にかけ運賃を順次値上げする。 全体の改定率は…
国土交通大臣は12月27日、JR東日本が申請していた通勤定期運賃の変更を認可した。これを受けてJR東日本は同日、「Suica時差通勤定期券(オフピーク定期券)」の実施運賃などを届け出た。来年2023年3月18日に東京電車…
【共同通信/nordot】国土交通省は20日、整備新幹線の建設費として国費804億円を2023年度予算案に盛り込む方針を明らか…(→もっと読む)