福井鉄道の運賃値上げ「北陸新幹線の敦賀延伸開業と同日」に 国交省が認可
国土交通省の中部運輸局長は11月27日、福井鉄道が申請していた鉄軌道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて福井鉄道は同日、運賃改定を来年2024年3月16日に実施すると発表した。北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業と…
国土交通省の中部運輸局長は11月27日、福井鉄道が申請していた鉄軌道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて福井鉄道は同日、運賃改定を来年2024年3月16日に実施すると発表した。北陸新幹線・金沢~敦賀の延伸開業と…
大井川鉄道の大井川本線・家山駅付近(静岡県島田市)で11月28日、走行中の列車が分離するという事故が発生した。国土交通省は重大インシデントに認定。運輸安全委員会が担当調査官2人を指名し、現地に派遣した。 大井川鉄道による…
北海道石狩市が都市型ロープウェイなどでの整備を構想している「官民連携手法による新たな軌道系交通」について、同市が整備ルートとして3案を検討していることが分かった。民間事業者から整備・運営への参入の意向や意見、要望などを聞…
静岡県を南北に縦断する一級河川「大井川」。近年はリニア中央新幹線のトンネル工事に伴う流量減少問題で注目されている。この大井川に沿って敷かれた鉄道が、SL列車で有名な「大井川本線」と観光トロッコ列車が走る「井川線」。両線と…
東京都交通局は11月13日、休止中の上野懸垂線(上野動物園モノレール)について、国土交通大臣に廃止日の繰り上げを届け出た。当初の予定より7カ月ほど早い、今年2023年12月27日付けで廃止される。 上野動物園モノレールは…
遠州鉄道(静岡県)は10月31日、国土交通省の中部運輸局長に鉄道事業旅客運賃の上限変更認可を申請した。認可された場合、来年2024年4月1日に運賃を値上げする。全体の改定率は11%。 普通旅客運賃の改定率は9.7%。上限…
国土交通省の鉄道局は10月20日、リニア中央新幹線の開業後の東海道新幹線について、静岡県にもたらす影響の調査結果を公表した。県内にある東海道新幹線の駅の利用者が増え、大きな経済波及効果が見込まれるとしている。 調査結果に…
黒部峡谷鉄道(富山県)は10月10日、鉄道事業の旅客運賃上限変更認可を国土交通省の北陸信越運輸局長に申請した。認可された場合、来年2024年シーズンから値上げされる見込み。平均値上率は25.2%。 普通旅客運賃の上限は初…
【琉球新報/nordot】” 【豊見城】豊見城市(徳元次人市長)は13日、次世代交通システム、自走式ロープウエー「Zippar…(→もっと読む)■ 《関連記事》・北海道石狩市「都市型ロープウェイ」…
【北國・富山新聞/nordot】●来年4月、25%/全線往復3960円→4960円 ●乗客減、設備投資かさむ トロッコ電車を運行する…(→もっと読む)■ 《関連記事》・「黒部宇奈月キャニオンルート」鉄道法規上…