国交省「背景含め原因究明」「事故後の誘導検証」東海道線事故でJR東日本に警告
国土交通省の関東運輸局は8月7日、東海道線で8月5日夜に発生した事故について、JR東日本に対し警告文書を発出した。 警告書はJR東日本が「鉄道人身障害事故」を発生させたとし、「利用者に多大な影響を与えたことは誠に遺憾」と…
国土交通省の関東運輸局は8月7日、東海道線で8月5日夜に発生した事故について、JR東日本に対し警告文書を発出した。 警告書はJR東日本が「鉄道人身障害事故」を発生させたとし、「利用者に多大な影響を与えたことは誠に遺憾」と…
国土交通省の中部運輸局長は8月1日、豊橋鉄道(愛知県)の鉄軌道事業の旅客運賃上限変更を申請通り認可した。 鉄道(渥美線)は改定率が12.6%。普通旅客運賃の上限はすべての距離帯で一律30円の値上げになる。初乗り(2kmま…
【共同通信/nordot】2031年春予定の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部…(→もっと読む)■
熊本電鉄は7月18日、国土交通省の九州運輸局長に鉄道旅客運賃の上限変更を申請した。認可された場合、熊本電鉄は10月1日に運賃を値上げするとみられる。平均値上率は13.2%程度。同社が運賃を改定するのは3年ぶり。 普通旅客…
JR西日本は7月14日、次世代バイオディーゼル燃料の導入に向けた実証実験の走行試験を7月下旬ごろから実施すると発表した。同社グループが2021年に策定した環境長期目標の取組の一環。 電気式気動車の試験車DEC700と国鉄…
宇都宮ライトレールは7月7日、宇都宮芳賀ライトレール線(芳賀・宇都宮LRT)の旅客運賃の上限額を国土交通省の関東運輸局長に申請した。認可された場合、8月26日の開業日から適用される。 普通旅客運賃は対キロ区間制。上限額は…
北陸鉄道は7月6日、鉄道線(石川線・浅野川線)の運賃値上げを10月1日に実施すると発表した。同社グループのバス運賃改定と同日。改定率(上限運賃ベース平均)は普通旅客運賃が11.3%の値上げで、定期旅客運賃も11%値上げさ…
福井鉄道は6月30日、国土交通省の中部運輸局長に鉄軌道事業の旅客運賃上限変更認可を申請した。平均改定率は普通旅客運賃が17.6%で、定期旅客運賃は通勤15.0%、通学14.8%。認可された場合、福井鉄道は来年2024年3…
国土交通大臣は6月23日、京王電鉄が申請していた旅客運賃の上限変更を認可した。これを受けて同社は10月1日に運賃を改定する。 普通旅客運賃の上限は、新宿~笹塚など初乗り(4kmまで)が切符で現行130円から10円値上げの…
岳南電車(静岡県)は6月20日、運賃改定を10月1日に実施すると発表した。一部の距離帯で値上げする。 普通旅客運賃は初乗り(2kmまで)が現行150円のところ170円に改定して20円値上げする。吉原本町~岳南原田(1.7…