イタリアの赤い高速鉄道車両「ETR1000」日立レールが受注 合計94編成に
日立製作所は11月13日、同社グループの日立レール(イタリア)が高速鉄道車両「ETR1000形」30編成の製造をイタリアの鉄道運営会社「トレニタリア」から11月8日(現地時間)に受注したと発表した。契約額は8億6100万…
日立製作所は11月13日、同社グループの日立レール(イタリア)が高速鉄道車両「ETR1000形」30編成の製造をイタリアの鉄道運営会社「トレニタリア」から11月8日(現地時間)に受注したと発表した。契約額は8億6100万…
叡山電鉄の茶山・京都芸術大学駅のバリアフリー化・美装化工事が完了し、11月2日に同駅で完成式典が行われた。 式典に出席した叡山電鉄の豊田秀明社長は「大学への玄関口としてふさわしく、お客さまがご利用しやすい、新たな駅に生ま…
JR東海はライトノベル『青春ブタ野郎(青ブタ)』シリーズとのコラボ企画を実施する。劇場アニメ『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』の公開(12月1日)にあわせたもの。 来年2024年2月から「青春ブタ野郎は大垣の…
新綱島駅前地区市街地再開発組合と同組合員の東急は12月6日から、東急新横浜線・新綱島駅(横浜市港北区)に直結する高層複合施設「新綱島スクエア」の商業施設部分を順次オープンする。 商業施設部分は13店舗で店舗面積は約258…
旅行会社の日本旅行は、沖縄支店(那覇市)でのJR券の取り扱いを終了することを決めた。同支店は沖縄県内でJRの切符を購入できる唯一の旅行代理店といわれ、沖縄県内でJR線の切符をすぐに購入できる場所がなくなるとみられる。 J…
阪神電鉄は阪神タイガースがプロ野球日本選手権シリーズで38年ぶりに優勝(11月5日)したことを受け、11月7日から日本一決定を記念したラッピング列車の運行を始めた。 8000系電車の第8211編成と1000系電車の第12…
岐阜県恵那市などは11月6日、「SL復元検討委員会」を設立した。明知鉄道での蒸気機関車の復活運行構想を再始動するもの。費用や経済波及効果などを改めて確認し、復活運行の可否を判断する。 検討委は恵那市のほか恵那市観光協会や…
智頭急行・JR西日本・鳥取県の3者は11月1日、特急「スーパーはくと」を漫画『名探偵コナン』のキャラクターで装飾した特別列車を12月3日から運行すると発表した。 「スーパーはくと」で運用されているHOT7000系特急型気…
全国農業協同組合連合会(JA全農)・全農物流(ZLC)・JR貨物の3社は11月1日、米専用列車「全農号」の定期的な運行を11月5日から始めると発表した。いわゆる「2024年問題」への対応策として鉄道貨物を活用した安定供給…
ディズニーリゾートライン(千葉県)の旧型車両「Type X」が、遅くとも来年2024年9月までに引退することが分かった。東京ディズニーリゾートは今年2023年11月1日、ディズニーリゾートラインのすべての車両を2024年…