東京メトロ『ウルトラセブン』55周年の24時間券 7枚に「メトロン」などデザイン
東京メトロは10月1日から『ウルトラセブン』の放映開始55周年を記念した24時間券を発売している。 大人用24時間券7枚と専用台紙のセット。券面には主役の「ウルトラセブン」と怪獣・宇宙人・ロボットの「エレキング」「メトロ…
東京メトロは10月1日から『ウルトラセブン』の放映開始55周年を記念した24時間券を発売している。 大人用24時間券7枚と専用台紙のセット。券面には主役の「ウルトラセブン」と怪獣・宇宙人・ロボットの「エレキング」「メトロ…
JR東日本千葉支社は11月20日、「奥房総『久留里線×プロレス列車』」と題した団体専用臨時列車を運行する。キハE130系の気動車2両編成を使用。10時15分頃~12時40分頃に久留里線の木更津~久留里を1往復する。 車内…
福井鉄道とセーレンは9月30日、福井鉄道が導入する新型車両「F2000形」の内装について、セーレンが製造する「メードイン福井」の素材を採用すると発表した。来年2023年3月の運行開始を予定している。 セーレンは東京都と福…
高知県日高村とJR四国は9月30日、土讃線・日下駅の駅舎をJR四国から日下村に譲渡することになったと発表した。 譲渡は10月1日。駅舎を譲り受けた日高村は耐震化と改修を行い、地域住民の交流スペースや鉄道利用者の待合室、公…
【国境なき医師団/nordot】2022年2月の戦争開始から7カ月以上が経つウクライナ。長引く戦闘で、多くの市民の命と健康が脅かされ…(→もっと読む)
国土交通省は9月29日、日比谷公園(東京都千代田区)の噴水広場周辺で10月8・9日の2日間、「第29回鉄道フェスティバル」が開催されると発表した。 主催は「鉄道の日」実行委員会で全国知事会などが後援。今回は日本の鉄道開業…
1999年に全線廃止された新潟交通電車線の旧・月潟駅(新潟市南区)や車両を維持管理する市民団体「かぼちゃ電車保存会」は10月9日、同駅で電車の乗車体験イベントを行う。 月潟駅で保存されている車両のうち電車のモハ11を使用…
鉄道博物館(さいたま市大宮区)は9月21日、お召列車の専用機として製造された電気機関「EF58形61号機」を常設展示すると発表した。展示は10月30日に開始。本館1階に展示する。 EF58形は国鉄時代の1946年から19…
大井川鉄道(静岡県)とソニー・クリエイティブプロダクツ(SCP)は12月16日から「きかんしゃトーマス号」「きかんしゃトビー号」「バスのバーティー」の冬の特別運転を実施する。 運転日は12月16~19・23~31日と来年…
京都鉄道博物館は10月6~11日の期間、同館が新たに収蔵する1等展望車「マイテ49形2号車」(マイテ49 2)を「特別なSLスチーム号」として運行する。日本の鉄道開業150年記念イベントの一環。マイテ49 2などの披露式…