阪神電鉄「38年ぶり日本一」ラッピング列車を運行 山陽電鉄や近鉄にも乗り入れ
阪神電鉄は阪神タイガースがプロ野球日本選手権シリーズで38年ぶりに優勝(11月5日)したことを受け、11月7日から日本一決定を記念したラッピング列車の運行を始めた。 8000系電車の第8211編成と1000系電車の第12…
阪神電鉄は阪神タイガースがプロ野球日本選手権シリーズで38年ぶりに優勝(11月5日)したことを受け、11月7日から日本一決定を記念したラッピング列車の運行を始めた。 8000系電車の第8211編成と1000系電車の第12…
岐阜県恵那市などは11月6日、「SL復元検討委員会」を設立した。明知鉄道での蒸気機関車の復活運行構想を再始動するもの。費用や経済波及効果などを改めて確認し、復活運行の可否を判断する。 検討委は恵那市のほか恵那市観光協会や…
智頭急行・JR西日本・鳥取県の3者は11月1日、特急「スーパーはくと」を漫画『名探偵コナン』のキャラクターで装飾した特別列車を12月3日から運行すると発表した。 「スーパーはくと」で運用されているHOT7000系特急型気…
全国農業協同組合連合会(JA全農)・全農物流(ZLC)・JR貨物の3社は11月1日、米専用列車「全農号」の定期的な運行を11月5日から始めると発表した。いわゆる「2024年問題」への対応策として鉄道貨物を活用した安定供給…
ディズニーリゾートライン(千葉県)の旧型車両「Type X」が、遅くとも来年2024年9月までに引退することが分かった。東京ディズニーリゾートは今年2023年11月1日、ディズニーリゾートラインのすべての車両を2024年…
石川県白山市は北陸新幹線の車両基地「白山総合車両所」を見学できる観光施設として建設中の「白山市立高速鉄道ビジターセンター」について、愛称とロゴマークを決めた。愛称は「トレインパーク白山」。来年2024年3月にオープンする…
富山県の新しい山岳観光コース「黒部宇奈月キャニオンルート」の旅行商品が来年2024年1月29日から販売されることが決まった。旅行商品の金額は13万円程度を想定。富山県の新田八朗知事が今年2023年10月30日、定例記者会…
都市再生機構(UR都市機構)の東日本再生本部は10月30日、村岡・深沢地区土地区画整理事業(神奈川県)の事業計画認可を国土交通大臣から受けたと発表した。JR東日本の村岡新駅(仮称)の予定地周辺と車両工場跡地を含む大規模な…
相鉄と相鉄ビルマネジメントは10月24日、かつて運行していた「おかいもの電車」を再現したラッピング列車を11月3日から運行すると発表した。これにあわせて「おかいもの電車復活記念入場券」も発売する。 車両は11000系電車…
JR西日本は10月25日、西日本各地を運行する新しい観光列車の列車名を「はなあかり」に決めたと発表した。まず第1弾として、来年2024年10月から北陸・近畿エリアの敦賀~城崎温泉で運行を開始する。 「はなあかり」はキハ1…